IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

〇〇ロスってどんな意味?よく使われる〇〇ロス7選とその対処法

更新日:2024年11月04日

雑学・歴史

最近よく耳にする〇〇ロスという言葉ですが、どのような意味があるのでしょうか。よく聞かれる〇〇ロスの種類や意味をまとめました。また、〇〇ロスになってしまった時にはどのように対処すればいいのでしょうか。〇〇ロスになってしまった方の、参考にしていただければ嬉しいです

ロスの意味とは?

「〇〇ロス」という言葉を誰でも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか? また、これまで「〇〇ロス」になったことがあるという方もいるでしょう。 このような場合に用いられる「ロス」には、自分にとって大切なものや大好きなものを失ったときに感じる喪失感のことを指します。対象となるものの存在が大きければ大きいほど、失ったときに感じる喪失感も大きいでしょう。

語源は英語のloss

ロスの語源は、英語のlossからきています。lossを辞書で調べてみると、「喪失、紛失、損失、損害、減損」という意味があります。

日本での使われ方と意味

日本語で用いられるロスが意味することは「喪失感」です。英語のlossが意味する「喪失、損失」に加えて、lossした(失った)ことで陥ってしまった状態のことを意味します。 日本での使い方は、○○ロスというように失ってしまった大切なものの後ろにロスをくっつけて使われるのが一般的です。大切な存在(〇〇)を失ったことで、精神的にも身体的にもダメージを受ける状態を表します。

いつ頃から使われだした?

最近ではよく耳にする○○ロスという言葉ですが、○○ロスという言葉はいつ頃から使われたのでしょうか? ○○ロスという言葉は、2000年代初期から使われだした「ペットロス症候群」から日本で聞かれるようになったとされています。専門家が始めた言葉です。この言葉が元になって、〇〇の部分に失った大切な存在をあてはめて、〇〇ロスと言われるようになりました。

よく使われる〇〇ロス7選とその意味

○○ロスという言葉にはどのようなものがあるのでしょうか?よく使われている○○ロスとその意味を見ていきましょう。

よく使われる〇〇ロスとその意味1:ペットロス

一番最初に日本で使われたとされるのが、ペットロスです。ペットロスとは、一緒に暮らしてきたペットを死別や生き別れなどによって失ったことで感じる喪失感のことを意味します。 昔に比べると、私たち人間とペットとの関わり方は大きく変化しています。今では「伴侶動物(コンパニオンアニマル)」とまで呼ばれるほど、私たちにとってかけがえのない存在になりました。ペットとの関わり方が濃密になるほど、失ったときのショックの大きさは計り知れません。

よく使われる〇〇ロスとその意味2:パートナーロス

パートナーロスとは、連れ合いを喪った時の辛さや悲しいという心の状態を意味します。長年連れ添った夫婦ほど、当たり前のように傍にいたパートナーがいなくなった時に感じる喪失感は大きいでしょう。 寂しくて日常生活が送れなくなったり、生きている意味がわからなくなってしまい無気力になったりと、とても辛い状況に陥ります。

よく使われる〇〇ロスとその意味3:TV番組終了ロス

次のページ:〇〇ロスになった時の対処法
初回公開日:2019年10月08日

記載されている内容は2019年10月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング