履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年10月20日
アメリカは米、イギリスは英など、世界の国名は漢字で表記されることもあります。欧州にあるオーストリアも漢字で表せるのはご存知でしょうか。今回はそんなオーストリアを漢字で表記する際、どのように書くのかについて、また、どうしてそのように書くのかについても紹介します。
目次
ここからはオーストリアの表記に使う「墺」という漢字の読み方とその意味を紹介します。オーストリアを漢字で書けるだけでも素敵ですが、ここからもっと賢くなりましょう。 「墺太利」と「墺国」という表記に使われるこの漢字は一文字でどう読むのでしょうか。また、どういう意味があるのでしょうか。
「墺」という字には、オーストリアという特殊な読み方を除いても、主に4つ読み方があります。 一つ目の読み方は「オウ」です。主にこの漢字の読み方はこの音読みとなっています。「墺国」、「独墺合邦」と表記する際は「オウ」と読みます。 二つ目の読み方は「きし」です。三つ目は「おか」と読みます。「きし」と「おか」は訓読みとなっています。他にも「イク」という音読みがあります。
「墺」という字には、実はオーストリアという意味以外にも別の意味があります。 「墺」を「きし」と読む場合、水際という意味があります。ちなみに、先述のさんずいの「澳」は「おき」や「くま」と読み、やはり水際という意味があります。 「墺」や「澳」という字の右側、つくりに水際という意味が込められています。 また、「墺」を「おか」と読む場合、人が住むところ、人が住むことができるところという意味があります。
オーストリアを漢字で書けるようになった今、他の国名も漢字で書けるようになりたいです。他の国名も、漢字で表記できるか見てみたいです。 ここからは、オーストリアの他に漢字で表記できる国名の中からイタリア、インド、オーストラリア、シンガポール、アメリカの5つを漢字でどう書くのか紹介します。 これらの国も漢字でどう書くのかをしっかり把握し、明日から自慢してみましょう。
最初に紹介するのはイタリアの漢字表記です。 イタリアは漢字一文字だと「伊」と表記されます。他にも「伊太利亜」と当て字で表記したりもしますが、「伊太利」と表記されることが多いです。 オーストリアを「墺太利」や「澳地利」と表記する際のように、「亜」という漢字がなくともイタリアと読むことができます。英語で"Italy(イタリー)"と言うことから、表記する際に「亜」が無くても良いという説があります。
続いて紹介するのはインドの漢字表記です。 インドは漢字一文字で「印」と表記されます。インドは漢字では「印度」と表記されます。 インドを漢字で表記するのは主にこの2つですが、西遊記で三蔵法師や孫悟空らが目指す「天竺」はインドとされています。
次に紹介するのは「オーストラリア」の漢字表記です。 オーストラリアは漢字一文字だと「豪」と表記します。漢字表記だとオーストラリアは「豪州」が挙げられます。 国名を漢字で表記するようになった幕末時代、オーストラリアが欧州の植民地であったことから、「豪国」ではなく、「豪州」と表記されます。 他にもオーストラリアは「濠太剌利」と表記されます。「濠太剌利」の一文字目である「濠」を簡略化した「豪」を使用することが多いです。
続いて紹介するのは、シンガポールの漢字表記です。 シンガポールは漢字一文字だと「星」と書きますが、「新加波」という表記もあります。これはシンガポールが独立する前はマレーシアに属していたことに由来します。 中華系マレーシア人が漢字でシンガポールを「星加波」と表記していたのを独立してからも引き続き使うことで「新西蘭」と表記するニュージーランドとの同一表記を避けました。
最後に紹介するのは、アメリカの漢字表記です。 アメリカは漢字一文字で「米」と書きます。幕末期は「亜墨利加」と表記することもありましたが、「米」の方が発音が似ていたため、現在では「亜米利加」と書きます。 また、一文字で「米」と書くのは、アジアを「亜細亜」と漢字で書いたときの混同を避けるためです。
記載されている内容は2019年10月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...