IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「えずく」と「えづく」の違い|「えずく」と「えづく」の例文3つ

更新日:2024年10月21日

雑学・歴史

「えずく」と「えづく」って違う言葉?英語で表現するとどうなる?漢字で書くとどうなる?実際に「えずく」と「えづく」を使った表現はどんなものがある?この記事ではそれぞれの意味の違いから例文の紹介を行い、誤用を防ぐお手伝いをします☆

「えづく」

「えづく」の漢字

「えづく」は漢字で「餌付く」と表します。 漢字で書き表すと、実に分かりやすい表現です。 「餌付く」の「餌」は、「えさ」と読みます。 書きやすい漢字ではないので、「エサ」とカタカナで書き表されることも多いですが、読み方が分かればどなたもご存知の言葉です。

「えづく」の意味

「餌」=「えさ」を与えられる状態が定着する、そのような状況を指して「餌付く」=「えづく」と言い表します。 「えづく」を名詞表現に言い変えると「えづけ」=「餌付け」です。 餌を与えられるという状況は、餌を与える側と与えられる側に主従のような上下関係があるというのが想定されます。 そのような関係においても、ある程度以上の信頼関係が必要ですので、そのような信頼関係を築くに至った経過を踏まえて、結果的に「餌付く」と言い表せます。

「えずく」と「えづく」の例文3つ

「えずく」と「えづく」の意味や漢字表記を確認してきましたが、実際に使ってみる場合どのような表現に用いることができるのでしょうか。 以下の記事ではそれぞれの意味合いの違いを踏まえていくつかの例文をご紹介します。 先述の記事でご紹介した漢字表記の異なりを思い出しながら、例文に触れてみてください。

「えずく」の例文1:乗り物酔い

「慣れない飛行機に乗ったためか、ひどくえずいた。」 吐き気をもよおす事態として、日常的によく起こるのが乗り物酔いです。 飛行機内は閉塞感が高く、高気圧の上に揺れや轟音も激しいので、酔って「えずく」ことがとても多いです。 「車で移動中に子供がえずいたので、停車して休憩することにした。」 長距離移動をしているときなど、よく起こる事態です。 ただし、上記表現においては「吐き気をもよおした」ことは明確に示されていますが実際に嘔吐したかどうかまでは明言されていません。

「えずく」の例文2:妊娠中

「激しいつわりのために、えずいて仕方がない」 妊娠中に、つわりのために吐き気をもよおす妊婦さんの状態を言い表しています。

「えづく」の例文3:お腹がすく時

「お腹が空くと嫁の顔が思い浮かぶのは、いよいよ自分が彼女にえづいてしまった証拠といえる。」 お嫁さんが旦那さんに食事を提供するのを「餌付け」というわけではありませんが、安定して食事が提供されることに慣れて、食事を期待して家人の奥様のもとに舞い戻る光景が目に映ります。 「えづく」のはペットなどの動物ばかりではなく、「嫁に胃袋を掴まれてる」ご主人にも起こる状態といえます。

次のページ:「えずく」と「えづく」の違いを理解しよう
初回公開日:2019年10月08日

記載されている内容は2019年10月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング