IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

1次~3次までの面接回数の違いとは|採用か見極める方法

更新日:2024年03月27日

面接

転職活動を通じて新しい仕事を得るうえで面接は避けて通れませんが、中には面接の回数について気になるという方も多いでしょう。実は転職活動での面接の回数は企業によってさまざまですが、面接の回数が多いかどうかのパターンは職種などによりある程度決まっています。

転職面接の回数が多い・少ない企業の違い

転職活動真っ最中の皆さん、調子はいかがですか。皆さんの転職活動が成功に終わることを心からお祈りしております。 さて転職活動でも、志望先企業で行われる面接は内定を得るためには避けて通ることのできないプロセスです。同時に多くの方が、内定を得るまでに受ける面接の回数について気になるのではないでしょうか。 今回は転職活動で行われる面接の回数が多い企業と少ない企業の違いを、面接のコツも含めて見ていきます。

面接回数が多い企業

転職面接とはいえ、どの程度の回数で内定を出すのかは企業によりさまざまです。このため、面接の回数が多いところもあれば少ないところもあります。 それでは面接回数の多い企業にはどのような特徴があるのしょうか。面接回数が多い企業の特徴として挙げられるのが、職種が金融関係や営業関係であるという点です。どちらも信用に大きく関わる職種であるため、面接する側も慎重に応募者を見極めるべく回数を多めにしています。

面接回数が少ない企業

逆に面接回数の少ない企業の特徴として、志望先が医療系や技術系の企業である場合が挙げられます。理由として、医療系も技術系もスキル重視であるとともに、応募者のスキルについては履歴書を見てすぐに判断することができるためです。 このため応募者の人間性を判断する時間をあまりかけなくて済むため、その分面接の回数も少なくて済みます。中には、いきなり社長による最終面接が行われるというケースもあるでしょう。

1次~3次までの面接回数の違いとは

最初に見たように、転職活動をする中で受ける面接の回数は企業によってさまざまです。ただ転職活動については、多くの場合3回までで内定か不採用になるかが決まるとされています。 とはいえ、面接回数によって1次面接で終わる場合もあれば、3次面接で終わる場合もあるでしょう。ここでは面接の段階と回数の関係について詳しく見ていきます。

1次面接

転職活動の場合、書類選考を通過した方が1次面接を受けることができます。ただ1次面接で終わる場合というのは、1次面接が社長などの役員が自ら面接を行うか、または現場レベルで採用の権限があるというパターンです。 1次で内定が出るということは、転職活動で緊張している期間を比較的短くすることができるなどメリットもあります。ただし大量採用する企業に多く、中にはブラック企業の場合もあるため、注意が必要です。

2次面接

2次面接で内定が出るパターンとは、1次面接で現場担当者などが応募者のスキルや経験を確認し、2次面接で役員が最終的に判断するパターンです。後で見るように、2次面接で最終的な合否の判断がされるのはまだ平均的な回数のうちであるため、安心して良いでしょう。 ただし2次面接で終わるような状況であるとはいっても、進み具合によっては2次面接で落ちる可能性も0ではないため、やはり気を引き締めて臨むべきでしょう。

3次面接

3次面接で最終的な合否の判断が下されるパターンについても、2次面接で終わる場合と同じように平均的な回数の範囲内であるため、標準的といえるでしょう。主な内容としては、1次面接で現場担当者が、2次面接で人事担当者が、3次面接で役員が面接をするということになります。 このパターンは人事採用に関して人事部門が大きな力を持っているため、現場レベルと役員レベル、人事部門とが調整しながら選考を進めるためです。

面接回数の平均

ちなみに転職活動において面接回数は平均でどのくらい行われるのでしょうか。転職活動での面接回数の平均は2回から3回といわれており、今回見てきたようなパターンがとられる場合も多いです。 ただしこれはあくまでも平均の回数であり、企業や職種によっては比較的少ない回数で終わる場合もあれば、慎重を期して4回以上やるということもあります。このため平均回数については、参考程度に頭に入れておくと良いでしょう。

次のページ:転職面接の対応で採用か見極める方法
初回公開日:2019年01月17日

記載されている内容は2019年01月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング