IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「お伺い」には2つの意味がある?類語や言い換え表現・例文も紹介

更新日:2024年05月14日

敬語表現

「お伺い」という言葉の正しい使い方はご存じでしょうか。本記事は「お伺い」が持つ2つの意味について、類義語や言い換え表現も含め例文を使いながら解説しています。疑問点や注意点がクリアになり「お伺い」の正しい使い方が身につきます。ぜひ参考にしてください。

「訪問する」を意味する「お伺い」の類語・言い換え表現は「お訪ねします」があげられます。 「お伺いします」はビジネスシーンや目上の人に対して使う言葉に対し、「お訪ねします」は親しい人や距離感が近い相手に対して使う言葉です。 「お訪ねします」も「お」がつく丁寧語なので敬語表現になりますが、「お伺いします」と比較すると軽い感じで使えます。

例文
  • あまり早い時間にお訪ねするのはご迷惑でしょうから、11時頃でいかがでしょうか。

お邪魔します

「訪問する」を意味する「お伺い」の類語・言い換え表現は「お邪魔します」があげられます。 「お邪魔します」の意味も「行く」、「訪問する」という意味があり、「お伺い」と同じ意味をもっています。「お邪魔する」も謙譲語にあたり、相手に対する敬語表現です。 「お邪魔します」と「お伺いします」の違いは「お邪魔します」には訪問することに対する申し訳なさが含まれているので、相手の都合に配慮した言葉といえます。

例文
  • 明日の午後お邪魔しますので、よろしくお願いいたします。

赴く

「訪問する」を意味する「お伺い」の類語・言い換え表現は「赴く」があげられます。 「赴く」は「ある場所に向かって行く」という意味があり、「お伺いします」の類義語となります。大きな違いは「赴く」には具体的な場所を示す必要がなく、単に方角だけを意味する場合でも問題がないということです。 「赴く」は「気分の赴くままに~する」という使い方が一般的でしょう。

例文
  • 来月転勤で九州支店に赴くことになりました。

「お伺い」の英語表現

英語にもビジネスシーンやフォーマルな場所で使える表現があります。 英語にも敬語はあるのか、疑問に思う人も少なくないでしょう。実は敬語に近い表現は存在します。映画のシーンで貴族が使う英語と労働者層が使う英語が違うことを思い浮かべていただければ、理解しやすいでしょう。 「お伺い」の英語表現でシンプルなものは「I will go」で「行く」という意味での「お伺いします」となります。 また、「I will call」では「聞く」という意味での「お伺いします」となります。 必要に応じて単語を付け加えると便利に使えますので、覚えておきましょう。

「お伺い」の2つの意味を理解して正しく使おう

本記事では「お伺い」の2つの意味と類語・言い換え表現や例文、英語表現にいたるまで解説しました。 「お伺い」の意味がよくご理解いただけたことでしょう。2つの違った意味があるので一見むずかしそうに感じますが、意外と使い慣れている人が多い言葉でしょう。 「お伺い」や類義語を正しく使って、言葉づかいのスキルアップにつなげてください。

初回公開日:2016年12月03日

記載されている内容は2016年12月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング