IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「さもありなん」の意味とは?類語・対義語や例文もあわせて紹介

更新日:2024年06月28日

言葉の意味・例文

時折耳にする「さもありなん」ですが、その意味を知っているでしょうか。この記事では、「さもありなん」について、その意味や類語、さらに対義語などを分かりやすくまとめています。自分の語彙力を高めたい人や、言葉の意味について知りたい人はぜひ読んでみてください。

読み方が少し難しいのですが、「解せない」で「げせない」と読みます。「解せる」は「理解できる」という意味ですので、つまりは「理解できない」という意味です。理解できないのですから、当然納得もできません。

  • なんで負けたのか、まったく解せない。

意外

「意」は思っていたこと、予想していたことの意味です。「意」の外、つまりは「思ってもいなかったこと」の意味が「意外」です。当然そうなるだろうと考えていたことが実現しなかったときなどに使います。

不当

道理に外れ、妥当ではないことを「不当」と言います。道理にかなっていることを表す表現の「さもありなん」の対義語です。意味合いとしては、特に道理に外れていることが強調されます。

合点がいかない

納得できず、聞き入れることができない時は「合点がいかない」を使っていきましょう。「合点」は「がてん」と読み、これ自体が納得の意味を持ちます。つまり、納得できないということです。

「さもありなん」の英語での表現

英語にも「さもありなん」の類語はあります。「I saw the reason why.」だと、過去形なので「わたしには理由が分かっていた」となり、やや上から目線です。「I’m not surprised.」だと、「わたしは驚かない」になりますので、当然だと思うニュアンスが含まれます。

「さもありなん」の意味や使い方について理解を深めよう

「さもありなん」について見てきました。古くから存在する言葉なので、耳馴染みがない方もいたかもしれません。この記事で紹介した類語や対義語と一緒に使ってみましょう。色々な言葉を使うことによって、あなたの語彙力は格段にアップします。

初回公開日:2018年03月12日

記載されている内容は2018年03月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング