履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年10月09日
「グルービー」という言葉をご存知でしょうか?音楽について語るときに出てくる言葉で、「グルービーな曲だ」とか「グルービーな演奏」というように使うのですが、一体、どのような意味を持った言葉なのでしょう。今記事ではそんな「グルービー」の意味についてご紹介します。
「グルービー」に響きの似た言葉に、「グルーピー」という言葉がありますが、「グルービー」とは違う意味を持っています。 「グルーピー」とは、音楽バンドを意味する「グループ」から生まれた言葉とされていますが、「グルーピー」とはどのような意味があるのかご紹介していきます。
ではどういう意味のある言葉か、というと、「ミュージシャンと(肉体関係も含む)親密な関係を持ちたがるファン」のことを指す、侮辱的な言葉です。今では、とてもその有名人が好きな、熱狂的なファンのことを指す言葉として使われることもありますが、元々は、「ファン以下の存在」というような意味を持つ言葉でした。 「グルービー」が褒め言葉なのに対して「グルーピー」は侮辱する言葉なので、「グルーピー」とは正反対の使い方をする言葉と言えるでしょう。
ロック黄金期とわれる60年代、ロックスターとグルーピーが関係を持つことが、頻繁に話題になったことがありました。ロックスターが有名であっただけではなく、関係を持つグルーピーがモデルをやっているなど、容姿に華があるのもあって、世界の雑誌にのるなど広く知れ渡り大変話題になりました。 この時代のグルーピーがすごいのは、ただ単にロックスター達と関係を持っただけではなく、次から次へと別のロックスターに乗り換えていくところです。この時代のロックスターたちも、そんなグルーピーたちと関係を持って噂を作ることが、有名ロックスターのステータスであると感じていたのでしょう。 イギリスの言わずと知れた有名ロックバンド、ローリングストーンズは、そんなグルーピー達の歌も作っています。
グルービーという言葉は、1930年代前半に生まれた言葉です。ですので、アメリカではちょっと古臭いスラングで、使うことはありません。 この感覚を例えるなら、日本で昭和に流行った言葉で、「当たり前田のクラッカー」という言葉がありますが、この言葉を知る若者は現在なかなかいません。意味を知る人がいたとしても、それを使おうとする若者はいないでしょう。 「グルービー」もこれと同じで、今のアメリカの若者が使う言葉ではないと言えます。ですので、日本では使われていますが、英語圏の国で日常的に「かっこいい、最高だ」と言いたい時は、「awesome(最高、すごい)」、や「cool(かっこいい)」と言うのがベターです。 ちなみに「当たり前田のクラッカー」の意味が知りたくなった方は、下にリンクを載せますので、よろしければお読みください。
ではグルービーと言う言葉が実際には、どのような使われ方をするのでしょうか。グルービーには上記にも示したように、「かっこいい、イケてる、ノリが良い」といった意味があります。そのために、「グルービー」と言う言葉を使うときは、「褒め言葉」として使います。
「最高だね」「かっこいいね」といった意味がある「グルービー」ですが、「その服グルービーだね」などというように使うことは、ありません。「グルービー」という言葉が、音楽の世界で生まれたこともあり、主に音楽に関わることで使います。 例えば、思わず体が動き出してしまうようなノリのいい音楽を聴いた時に「グルービーな楽曲だ」と言ったり、とても素晴らしい演奏がされた時に、「グルービーな演奏だった」などというように使います。 また、ジャズの世界で生まれた言葉でもあるので、先ほどの例文で「グルービーな演奏だった」という文章を取り上げましたが、ノリが良く体を震わすような音楽ジャンルで使われます。ですので、素晴らしい演奏だったから、といっても「クラシック」などで使う褒め言葉ではないことも抑えておきましょう。
グルービーの意味が曖昧であることで、使い方も少し難しく感じる方もいることでしょう。ではどのような時に使えば間違いがないか、といえば、広い意味では聴いた多くの人が簡単にノルことができて、踊れそうな曲で、楽しくて興奮してしまいそうな音楽に対して使う言葉だといえます。 ですので、思わずビートを刻みたくなるような、ノリのいい曲が流れて来た時に「グルービーな曲だ」と言ったり、ライブなどで次にかかる曲がノリのいい曲のときに「グルービーに決めようぜ」と言ったりするのが、間違いない使い方です。
記載されている内容は2018年03月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...