履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年09月25日
「ご連絡まで」という言葉をメールや手紙で使うことってよくありますよね。しかし、正しく使えないと仕事の相手に嫌な印象を与えることになってしまいます。「ご連絡まで」という言葉の意味を知り、正しく使って、仕事を円滑に進められるようにしていきましょう。
目次
それでは、「ご連絡まで」と「ご報告まで」の文言の意味はどのように違うのでしょうか。 まずは「連絡」と「報告」の意味の違いを説明します。 「連絡」というのは、「これからのことを伝えること」です。一方「報告」は、「すでに完了したことを伝えること」です。たとえば、会社に遅れてしまうという時は、これから起こることなので「連絡」です。そして、行った仕事の結果を伝える時には「報告」です。 「ご連絡までに」という文言を使用する時は、会議の日時変更を伝えたり、これから行う仕事内容を伝えたり、この先のことについて伝える時は「ご連絡までに」を使います。 「ご報告までに」という文言を使用する時は、プロジェクトの成果やトラブルを対処した結果などを伝える時は「ご報告までに」を使います。 似ている言葉ですが、正しく使い分けて使用することができると相手にきちんとした印象を与えることができます。
ビジネスシーンにおいて、メールや文章でのやり取りをする場面は多いです。しかし、パソコンに向かって仕事をしていると相手の顔が見えません。とはいえ、やはり相手は人間なので、仕事を円滑に進めるためにも、正しいマナーの言葉遣いをすることが大事です。 まずは「ご連絡まで」という言葉を正しく使うことで、忙しいさ中でも、不快な印象を与えることなく用件を伝えることができます。正しい言葉遣いができる人は、信頼ができるという印象を与えます。逆も然りなので、些細と思われる言葉遣いでも、相手を意識して使えるとコミュニケーションも円滑です。 正しい言葉遣いで、ビジネスパートナーと円滑に仕事を進めていきましょう。
記載されている内容は2018年03月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...