IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「お気遣いありがとう」の使い方・類語|ビジネス/友達

更新日:2024年03月18日

敬語表現

ビジネスシーンでは似ているようで微妙に意味の違う言葉に惑わされることはありませんか?この記事では「お気遣いありがとう」の使い方や類語について解説します。「お気遣いありがとう」「お心遣いありがとう」「ご配慮ありがとう」の使い分けがわからない方、必見です!

「ご配慮」は音読みなので漢語と言えます。「お気遣い」は訓読みが含まれているので、和語となります。丁寧な表現にする場合、漢語には「ご」がつき、和語には「お」がつくのが一般的です。ビジネスの文書では漢語表現が多く使われていますが、時と場合によって和語を取り入れてみてはいかがでしょうか。

例:お花見会の案内状

漢語:【春分の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、今年も恒例のお花見会を開催することになりましたので、ご案内いたします。ご多忙かと存じますが、多数ご出席くださいますよう、お願い申し上げます。】 和語:【ようやく春めいてきて、木々の芽もふくらみ始めました。皆様におかれましてはお健やかにお過ごしのことと存じます。 さて、今年も恒例のお花見会を催すことになりましたので、お知らせ申し上げます。お忙しい折かと存じますが、多数お集まりくださいますよう、お願い申し上げます。】 前者が漢語を使った文書、後者が和語を使った文書です。和語を使った文書はやわらかい印象を与えるのがお分かりいただけるのではないでしょうか。ただ、基本的にはビジネス文書には漢語が好ましいとされていますので、社外へ向けての文書を和語で作るのであれば、上司や先輩に相談してからの方が良いでしょう。

「お気遣いありがとう」は友達・同僚へはどう使う?

「お気遣いありがとう」は、友達や同僚に対して使うには少々堅苦しい表現のように感じますが、使える場面はあります。

風邪をひいた時

自分が風邪をひいて、友達から「風邪は良くなった?」「その後の体調はどう?」「あれから大丈夫?」とメールをもらったら、「お気遣いありがとう。まだ本調子じゃないんだ」「お気遣いありがとう。どうにも治りが悪くてね」「お気遣いありがとう。もうすっかり良くなったよ」などと返信したいところです。 また、お見舞いに来てくれたり、手土産を持ってきてくれたりした場合も「お気遣いありがとう。嬉しいよ」「お気遣いありがとう。手土産までもらって何だか申し訳ないね」と言うのが良いでしょう。

仕事が手一杯な時

仕事を抱えすぎて手一杯になっているところへ、同僚から「何か手伝えることはある?」と聞いてもらえたら嬉しい限りです。「お気遣いありがとう。この中からどれかをやってもらえるととても助かる」「お気遣いありがとう。この仕事を頼んでもいい?」と依頼しやすくなるでしょう。 ちなみに、抱えている仕事を全部自分でこなしたいと思う場合でも、声をかけられたということは周りから見て余裕がないということです。同僚の厚意を無駄にしないためにも、意地を張らずに甘えることをお勧めします。「お気遣いありがとう。でも大丈夫だから」のように無下に断ると、困った時に手を差し伸べてくれる人がいなくなってしまう恐れがありますので注意しましょう。

気遣い・心遣いのできる人は素敵です!

ビジネスシーンだけでなく、プライベートでも気遣いのできる人は異性からも同性からも好かれます。心遣いができればなおのことです。上司や先輩にさりげない心遣いができている人を見つけたら、その人を見習いながら少しずつ自分の言動にも取り入れていってみてはいかがでしょうか。 そして相手の気遣いに対して「お気遣いありがとう」と素直に言えるようになることも大切です。感謝できること自体も大事ですし、感謝の気持ちは声に出した方が相手も自分も気持ちが良いでしょう。 心遣いは思いやりです。損得勘定抜きで相手への思いやりを持てるようになりたいところです。心遣いが身に付いたら、ビジネスシーンでもプライベートでも良好な人間関係を築けるでしょう。常に相手のことを思いやれる素敵な人を目指してみませんか。

初回公開日:2018年03月08日

記載されている内容は2018年03月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング