IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「ありがたく存じます」の意味や使い方|場面別の例文や言い換え表現も併せて解説

更新日:2024年08月22日

敬語表現

「ありがたく存じます」は目上の人に対して使う謙譲語です。ビジネスシーンで使われることが多いですが、正しく使えるか自信がない人もいるのではないでしょうか。本記事では、表現の意味と使い方を解説しています。敬語を正しく使いたい人はぜひお読みください。

「光栄に存じます」

「光栄に存じます」は、「光栄です」の丁寧表現です。 「光栄です」というのは、自分の行動や業績が褒められたり重要なポジションを与えられたりして、名誉に感じていますという意味を表します。 褒められたり認められたりすると嬉しい気持ちになり、その感謝の気持ちが「光栄です」であり、さらに「存じます」で謙譲語としたのが「光栄に存じます」となります。 相手への感謝の気持ちを表す表現ですが、自分が褒められたことに対する感謝の意、という点で「ありがたく存じます」と少しニュアンスが異なっています。

「恐れ入ります」

「恐れ入ります」は、目上の人に「感謝」と「恐縮」と「申し訳なさ」の気持ちを表す言葉です。相手が何か自分に示してくれた厚意に対して、敬意を持って「申し訳ない気持ち」と「感謝の気持ち」があることを表現しています。 ビジネスシーンでは、感謝を伝えるほか、相手に何かを尋ねたりお願い事をしたりする際によく使われる言葉です。ぜひ、意味を理解して気持ちを添えて使ってみてください。

「嬉しく存じます」

「嬉しく存じます」は、目上の人に褒められた時に嬉しい気持ちや感謝を表す丁寧な言葉です。上司に褒められた時に「そのようなお褒めの言葉をいただき、嬉しく存じます」と言うなど、ビジネスシーンやかしこまった場で使用できます。

「幸いに存じます」

「幸いに存じます」は、前述の「幸甚に存じます」と同じ「そうしていただけると、とても幸せで、ありがたく思います」という意味の丁寧な表現です。「幸い」よりも「幸甚」の方が丁寧な言葉のため、フォーマルなシーンでは「幸甚」がより多く使われています。

「ありがたく存じます」は謙譲表現

前項で説明したように、「ありがたく存じます」は敬語の丁寧語、謙譲語、尊敬語の内の、謙譲語に当たる正しい敬語表現です。ですので、ビジネスの場で安心して使える言い回しとなります。

「ありがたく存じます」の丁寧表現

ビジネスやフォーマルなシーンではより丁寧な表現が求められることもあります。「ありがたく存じます」を丁寧表現するとどうなるか確認しましょう。

「ありがたく存じ上げます」

「ありがたく存じ上げます」は「ありがたく存じます」をさらに丁寧にした表現です。「存じます」が「存じ上げます」になることでより丁寧になり、かつ少し使用するシーンが異なってきます。 「知っている、思っている」の謙譲語「存じる」が元になる2つの言葉ですが、「上げる」が付属すると「存じる」がさらに丁寧に敬意をもった表現になります。

「ありがたく存じます」の英語表現

ビジネスシーンでよく使われる「ありがたく存じます」は英語ではどう表現するのでしょうか。上司や取引先が英語を話す人だった場合、ここで紹介する表現をぜひ参考にして、英語でお礼を伝えてみてください。

次のページ:まとめ
初回公開日:2018年03月01日

記載されている内容は2018年03月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング