履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年07月15日
就職活動で必要になる履歴書や、面接試験でよく使われる「御社」や「貴社」という言葉があります。この二つの言葉をどのように使い分けていますか。また、「御社」や「貴社」とした場合、「様」は必要なのでしょうか。悩みがちな「御社」や「貴社」の使い方をご紹介します。
目次
「御社」・「貴社」は「あなたの会社」に敬意を払って使う言葉で、同じ意味だと上記しました。しかし、厳密に言うともう少し細かい決まりがあるそうです。 「御社」→元請けの会社や、自分より立場が上の会社の時、または他会社 「貴社」→下請けの会社や、自社より立場が低いか同じ会社、または同系列のグループ会社 このように使い分ける事があるそうです。ただ、基本的には「御社」は話すときに用い、「貴社」は書くときに用いるとされています。
では、実際に「御社」を使ってみましょう。前述したように「御社」は話し言葉です。ですから、面接のときに使用します。 例) 御社のリノベーション建築は、新しいデザインの中に暖かさを感じ、もともとの家の思い出を大切にしている点がとても伝わってきました。わたしも、お客さまが住みやすく機能的でありながら、思い出を大切にする御社の建築を提供したいと感じ志望しました。 前職でも介護福祉施設で勤務していました。日常生活援助やリハビリテーションの介助をするうちに、在宅へ戻られた後、どのように社会へ戻られるのか興味をもちました。多くの場合は元の職場には戻れず、福祉施設で働かれると知ったとき、働く場をなくされた方のお手伝いがしたいと感じました。御社の「働きながら健康になる」という理念に魅力を感じました。
メールでは「御社」ではなく、書き言葉である「貴社」を使用します。メールだけではなく、履歴書や他社宛ての手紙の場合などでも使用できます。では、さっそく例文を見ていきましょう。 拝啓 立春の候、貴社益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。また、平素よりご格別のご高配を賜り、深く感謝いたしております。 貴社に○○をお願いしたところ快諾していただき心より御礼申し上げます。今後とも末永いお付き合いの程お願い申し上げます。メールで恐縮ではございますが、取り急ぎご連絡申し上げます。 最後になりましたが、貴社の更なるご発展をお祈りしております。 例文のように、文頭・本文・文末とそれぞれ「貴社」を使い、文章を構成することができます。特に、文頭と文末はメールだけではなく他会社へ送る手紙にも使用できるため、定型文として覚えておくと便利です。
履歴書の志望動機の欄でも、相手の会社を表したい場合は「御社」ではなく書き言葉である「貴社」を使います。 では、例文を見てみましょう。 以前より人と接することが好きで、学生時代より服飾関係でアルバイトをしていました。色彩検定の知識を用い、服の組み合わせをお客さまにご提案させていただきました。気に入っていただくと、とてもやりがいを感じました。 貴社の流行を取り入れながら、個性を大切にするというブランドコンセプトに魅力を感じ、貴社のブランドを多くの方に広めたいと思い志望しました。 店内のレイアウトや商品の陳列方法は、ブランドイメージにも大きく関係します。そのため現在は、商品装飾展示技能検定の取得を目標に、試験勉強をしています。
では、電話の場合はどうしたら良いのでしょうか。前述したように、電話の時は口語表現である「御社」を使えば良いです。 例をご覧ください。 ・先日御社よりご依頼をいただいた件でご連絡いたしました。 ・この度は御社に多大なご迷惑をおかけいたしまして、大変申し訳ありません。 ・恐縮ではございますが、ただいま担当が席を外しております。確認が取れ次第、御社へお電話差し上げます。
今回は「御社」と「貴社」について紹介しました。ポイントは、「御社」は話し言葉なので面接や電話などで使用し、「貴社」は書き言葉のため書類やメールなどに用いること、「御社様」や「貴社様」というように「様」をつけてしまうと二重敬語になり、失礼にあたるので付けなくて良いということでした。 些細なことですが、このポイントを押さえて就職活動だけでなく、就職後の会社同士の関係が円滑にいくと良いです。
記載されている内容は2018年03月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...