履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年09月24日
「お大事にしてください」は日常生活よく使う表現ですが、皆様は使いこなせていますか。本記事ではシチュエーションに応じた使い分けや、言い換え、そして英訳等、様々なアプローチで解説しています。「お大事にしてください」について不安がある方はぜひチェックして下さい。
目次
先に述べたように「お大事に」という表現には、心配する気持ちや回復を祈る願いが込められていますので、目上の方に対して使っても決して失礼にはなりません。しかし「お大事になさってください」を使用することでより丁寧な印象を与えることができます。 「お大事になさってください」の「なさる」は「する」の尊敬語にあたります。大事の前に「お」が付いているため、二重敬語と勘違いされることが多いですが、「お」は大事を修飾しているだけなので二重敬語にはあたりません。 「お大事になされてください」としてしまうと、二重敬語にあたりますので気を付けてください。
「お大事にしてください」の英語訳を紹介していきます。
友達同士など、気軽に声をかけ合う関係の人に対しては「Take cafe」で「お大事に」と伝えることができます。 イメージとしては、「Thank you」を「Thanks」と伝えるのに近いため、目上の人に対して使うのは控えた方がよいでしょう。
「Please take care of yourself」は「Take care」よりも丁寧な言い方のため、目上の人やお世話になっている人に対してはこちらを使うようにしましょう。 意味としては、「お身体をお大事にしてください」といったところです。「Take good care of yourself」ともいいます。
「Get well soon」には「早く良くなりますように」という意味で翻訳できます。お見舞い状は英語で「Get well soon card」と表現されていることもあり、相手の回復を祈るという意味のメッセージでよく使われています。 「Hope you get well soon」とすることでより丁寧な表現になります。
いちばん大切なのは、相手の状況をよく見極めて適切な「お大事に」を伝えることです。 自分と相手の心の距離や関係性はもちろん、相手の体調不良がどの程度のものなのか、どれくらい長引きそうであるのかということも含めて、よく考えて声をかけましょう。 弱っているときにかけられる優しい言葉は、心が慰められるのはもちろんのこと、時間が経っても忘れるものではありません。 きちんと気遣いが伝われば、より一層親密になることもありえます。
記載されている内容は2018年02月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...