履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月09日
さまざまな作品で見聞きする、「今日は今日とて」という言葉について、その意味や使い方を正しく知っているという方は少ないのではないでしょうか。この記事では、「今日も今日とて」という言い回しについて、例文などを用いながら詳しく解説しています。ぜひご一読ください。
目次
「代わりばえしない」は、以前と比べて変わっておらず、良いところがないという意味を持つ言葉です。 同じような日々を退屈に思う時に使われる言葉で、「今日も今日とて」よりもネガティブな意味合いがあるでしょう。 ポジティブな文章にもネガティブな文章にも使える「今日も今日とて」の言い換えとしては、必ずしも当てはまらないため、使い方には注意が必要です。
「来る日」は、新たに訪れる日を指す言葉です。それがふたつ重なって「毎日毎日」という意味になります。 毎日のように、同じことが繰り返されているというマイナスなニュアンスで使われることが多く、「今日も今日とて」をプラスの意味で使う際の言い換えには適さないでしょう。
実際の使い方として、「今日も今日と言って〜」という次の文章が続く前提で、それを強調するために使われます。例えば、「今日も今日とてあの人が好きです。」であれば、「今日も今日と言って(特に新しい何かがあるわけではないが)相変わらずあの人が好きです。」という意味になります。 「今日も今日とてお腹は空く。」であれば、「今日も今日と言って(昨日もご飯を食べたけどやっぱり)変わらずお腹は空く。」というように、毎日の行動が何も変化しないことを強調する役割を持っています。
今日も今日とての使い方のポイントとして、相手に対して使う言葉だと思う方もいるでしょう。しかし、相手に対して「君は今日も今日とて、●●をしている」と使ってしまうと何か違和感を感じるという方も多いのではないでしょうか。 このように「今日も今日とて」という言葉は、自分の毎日の行動に対して何も変わらないことを表現するために使われることがわかります。つまり、相手に対して表現する言葉としては少々難しいのがこの言葉の難点ともいえるでしょう。
今日も今日とては、ネガティブな言葉で表現すれば、その言葉の意味がガラっと変わってしまいます。極端な例でいえば、「今日も今日とてあなたが嫌い。」という言い方をした場合には、「今日も今日と言って相変わらずあなたが嫌い。」という意味になります。このような使い方になると「あなたが嫌い。」という部分を強調することになるでしょう。 つまり、「今日も今日とて〜」の後にネガティブな表現を続けてしまうと、そのネガティブさが強調されるということになるため、使う時には「今日も今日とて」に続く言葉は、慎重に選ぶことが望ましい使い方といえるでしょう。
悪い意味と同じように、「今日も今日とて〜」の後に良い意味の文章を繋げれば、それを強調することができます。例えば「今日も今日とてチョコレートが好き。」と言えば、「今日も今日と言って(特別に何かがあったわけではないけれど)相変わらずチョコレートが好き。」という意味になります。 こうすると、普通に「チョコレートが好き。」「やっぱり相変わらずチョコレートが好き。」というよりも、今までもずっと好きだったけど好きだと再認識した、というようにポジティブな感情がわかりやすく強調されます。 また、「今日も今日とてアイドルの〇〇くんが好き。」という言い方をすれば、「今日もいつもと変わらずやっぱり好き。」や、変わらないけど好き度が下がったわけではなくずっと好きな状態を維持している、という意味をしめします。
自分の日記やブログを毎日更新している方は多いのではないでしょうか。今日も今日とては、ブログや日記では大いに使うことができる言葉ともいえるでしょう。自分でノートなどに書いている日記に書けば、毎日自分がその行動を続けているのを確認することができます。 また、ブログでは毎日更新を続けている、または毎日趣味を続けていることが読者に伝わり、変わらない自分を読者に伝えることができます。日記やブログに使うことによって、自分の持続力を確認することができますので、言葉の表現に詰まってきたらたまに使ってみるのもいいでしょう。 ただし、毎日続けていることがないと使えない表現ですので、毎日何かを続けている、または、ブログの内容を続けていることに対して使ってみるといいでしょう。
ここまで、「今日も今日とて」の意味や使用できる場面について触れてきましたが、注意して使わないと、おかしな日本語になったり相手に不快な印象を与えたりしてしまいます。 響きの良い言葉だからこそ、適切な時に使用することを心がけましょう。以下では、「今日も今日とてを使う際の注意点」について、詳しく解説していきます。
記載されている内容は2018年02月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...