履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月09日
さまざまな作品で見聞きする、「今日は今日とて」という言葉について、その意味や使い方を正しく知っているという方は少ないのではないでしょうか。この記事では、「今日も今日とて」という言い回しについて、例文などを用いながら詳しく解説しています。ぜひご一読ください。
目次
アニメや文学作品などでも使われるこの言葉は、語感が良く、思わず口走りたくなってしまう単語でしょう。しかしながら、その意味と正しい使い方を知っているという方は、意外に少ないのではないでしょうか。 本記事では、「今日も今日とて」という言葉の意味や正しい用法について、例文を用いて詳しく解説しています。また、英語で表す場合についても紹介しています。 本記事を読むことで「今日も今日とて」の意味と使いどころをきちんと理解でき、文章を書く際の語彙が増えて、コミュニケーションにも役立てられるでしょう。 「今日も今日とて」の意味や使用する場面に興味がある方は、この機会に正しい使い方を覚えていきましょう。ぜひ参考にしてください。
「今日も今日とて」というフレーズにおいて気になるのは、「とて」の部分ではないでしょうか。なかなか耳にしない言葉ですが、これは「とて」のみで使用する言葉ではなく、名詞に続いて、「〜と言って」という意味で使われる助詞です。 つまりこの「今日も今日とて」とは、「今日も今日と言って」という意味になり、「昨日と同じように」という変わらないことを強調する言葉です。
この言葉は「今日も」の類語として、「昨日と同じように」や、「何も変わらない」という文章は存在しますが、明確な類語は存在しません。何も変わらないことを伝えるためには、わざわざ他の言葉を用いる必要もないでしょう。 「今日も今日とて」に使われる「今日」とは実際の本日(○月△日)を表す言葉ではなく、毎日、日常というような「一般的な今日」を指す言葉です。毎日起こることではない事象において、この言葉が使われることはありません。
「今日も今日とて」は、土佐日記や徒然草にも登場するほど、古くから存在する表現です。 先ほど紹介した「とて」は、古文の用法に当たります。
「今日も今日とて」と「今日もまた」は、どちらも変わらない日常という意味を持っていますが、その違いは使用される場面にあります。 「今日も今日とて」が、小説、アニメなどの作品やSNSでの投稿に用いられるのに対し、「今日もまた」は、「今日もまた終電まで仕事です」「今日もまた持ってくるのを忘れてしまいました」のように、一般用語として日常的に広く使われています。
これは「今日も今日とて〜」と次の文章を続け、韻を踏んで強調の役割を果たしているだけのフレーズで、慣用句ではありません。 「相変わらず」「何も変わらず」という言葉で代用することはできますが、「今日も今日とて」自体は「今日も今日と言って(変わらず)〜」という変わらないことを揶揄する言葉になるため、それを明確に言葉にするのでは少し印象が変わってきます。
相変わらずの意味は、以前と変わらず同じようにしていることを意味しています。今日も今日とてと違うところは、この言葉は相手に対して使うことが多いのが特徴です。 たとえば「相変わらず君は●●だ」とか「相変わらず●●している」など、自分自身に使わず相手に対して使うのがポイントです。もちろん、自分にも「はい、相変わらず●●です」など使うこともありますが、自分自身に使うとするなら、相手が「相変わらずですね」と言った時に使うのが望ましいとされるでしょう。
何も変わらずの意味としては、上記の相変わらずと同じ意味を持っています。しかし、相変わらずとの言葉の違いとしてはこの言葉は自分自身でも、相手に対しても使えるということがポイントとなります。 例として「何も変わらず、お元気ですか」や「何も変わらず、●●をしています」など相変わらずとは違い、使いやすいのがこの言葉の特徴です。何一つ変わりのない行動をしている時に表現するには「毎日、何も変わらず●●しています」と表現すると伝わりやすいでしょう。
今日も今日とては、毎日の行動を表現した言葉ですので、言い換えれば『日課』も同じニュアンスの意味の言葉としては使いやすいでしょう。日課は、意味としては「毎日する定まった仕事」を意味します。しかし、仕事といっても仕事以外にも使えます。 「散歩を日課としています」であれば、散歩を毎日していることになりますので、「今日も今日とて散歩をしています」と近いニュアンスの意味となるでしょう。また、日課の意味には「定まった」という意味も持ちますので、毎日その行動が変わらないことも同時に伝えることができます。 また、日課の使い所としては「趣味はなんですか」と聞かれた場合「●●を日課としています」と答えられるところも便利な言葉といえるでしょう。
記載されている内容は2018年02月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...