履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年06月28日
「枕詞」と聞くと和歌の世界というふうに結びつくかと思います。最近では「ちはやふる」のアニメでもなじみ深いものになったという人もいるのではないでしょうか。具体的に「枕詞」にはどんな意味があるのかについてご紹介します。美しい和歌の世界をより楽しむことができます。
「ぬばたまの」ではじまる枕詞で有名なのは山部赤人(やまべあかひと)の万葉集の中の和歌です。 『ぬばたまの 夜のふけゆけば 久木生ふる 清き川原に 千鳥しば鳴く』山部赤人 「夜が更けてゆくと、久木の生い茂っている清らかな川原に千鳥がしきりに鳴くことよ(口語訳)」
ここでの「ぬばたまの」の枕詞の意味は、「夜」を表しています。第二句に「夜のふけぬれば」を夜がふけてしまったのでと訳す場合もあります。街頭がない時代に夜の静かな世界の中から千鳥の鳴き声だけが響き、より一層静かな夜を感じさせるといった意味を持たせています。
「枕詞」は、決まった言葉を導き出すという意味があります。それと同時に和歌にリズム感を与えたり調子を整えたり、また、強調する効果を生み出すという意味も持ちます。日本文化の美しい和歌の世界を見る時の参考にしてみてください。
記載されている内容は2018年01月31日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...