IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「所存でございます」の意味と使い方|シーン別から見る例文も紹介

更新日:2024年10月05日

言葉の意味・例文

「所存でございます」の使い方をご存じでしょうか。この記事では「所存でございます」の意味やシーン別の使い方を説明します。言い換えの表現や英語での表現も合わせて紹介しています。敬語の正しい使い方を知りたい人はぜひチェックしてみてください。

手紙やメール、謝罪のシーンで文末に「所存でございます」を多用するのは回りくどく、稚拙な印象を与えてしまいます。 言い換え表現をチェックし、伝えたいことがスムーズに相手に伝わるようにしましょう。カジュアルにする言い回しもあるため、使う相手を意識したうえで使用することが必要です。

次第でございます

「次第」とは「事情・状況」という意味です。挨拶やメール、ビジネスシーンでよく使われる「次第でございます」という言葉は「こういうわけです」と状況を説明する言葉なのです。基本的に目上の人に使う言葉ですが、書き言葉として使うのが一般的でしょう。 「次第」には「思う・考える」という意味は含まれないため、自分の意思を伝えるときには「所存です」と言った方が適切でしょう。

と存じます

「存じます」という言葉は目上の人に対して「思っています」「考えています」と丁寧に伝えたいときに使えます。「思う」や「知る」の意味を持つ「存じる」に丁寧語の「ます」をつけた敬語表現です。 謙譲語であり、へりくだって意見を伝えられるため、目上の人に言いづらい意見を述べるときに使うのもいいでしょう。

つもりでございます

「つもり」は「前もって持っている考え」「意図」という意味を持ちます。「~しようと思っています」という自分の意向を表す言葉です。 謙譲語の「ございます」をつけることで、目上の人に方針などを話す際に使えるでしょう。丁寧語の「です」をつければフランクな伝え方もできます。あらたまった場面であれば「所存でございます」と伝えるのがいいでしょう。

して参ります

継続的に行っていくことを表す言葉で、「行く」の謙譲語である「参る」を使った敬語表現です。謙譲語であるため、目上の人に使うのが基本です。 持続的な意思を伝えるときに使える言葉です。今後の決意や謝罪の際の改善方針を伝える際に使うといいでしょう。

「所存でございます」の英語表現

「所存でございます」を英語で言うとどう訳せるのでしょうか。英語には敬語表現がありません。ですが、思っていることや考えていることを伝える表現の中でも、カジュアルな表現から丁寧な表現まで言い方がいくつかあります。 英語表現も相手やシーンに合わせて使うことが大切です。その場面に適していて、自分の言いたいニュアンスを一番伝えられる表現を確認してみましょう。

I want to

「I want to」は「~したい」という意味です。単純に何がしたいかを伝える表現です。 とてもわかりやすい表現なのですが、かなり直接的な表現であるため場合によっては失礼だったり、幼稚に捉えられたりすることもあります。相手に対して願望を伝えるときよりも、自分の願望をただ言うだけのようなときに使った方が望ましいでしょう。

I will~

「I will」は「~したいと思う」という意思を表します。「will」は今決めたことを表す言葉であるため、意思や決断を伝えるときに使える表現です。 同様の意味で、「be going to」も「~したい」と伝えるときに使えます。こちらは以前から予定していたことについて話す際に使われる表現です。

intend

「intend」も「~するつもりである」や「意図する」といった意味です。他にも「mean」や「plan」も「~するつもりである」ことを表しますが、「intend」は需要なことを意図するときに使います。語気がもっとも強いのも「intend」です。 「intend」は、最後に成し遂げられるか結果はわからないが、~するつもりである、というニュアンスで使われます。英語でも、失敗したときの理由の説明に使われることがあるため、「所存でございます」を英語で表すときには適切な表現でしょう。

I would like to

次のページ:「所存でございます」の意味と使い方を理解しよう
初回公開日:2018年01月05日

記載されている内容は2018年01月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング