履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月23日
「貴殿」という言葉の使い方をご存知でしょうか。この記事では、「貴殿」の意味や使い方について解説しています。例文や言い換え表現についてもご紹介していますので、ビジネスシーンでの言葉の使い方について知りたい方はぜひチェックしてみてください。
目次
「貴殿における〜」の「〜における」という言い方は、動作の起こる場所や場面に限定を加える表現です。ですので、「貴殿における〜」は相手に限定したものに関して言及する時に使用します。こちらも、手紙の挨拶文として使用できる定型文がありますので、ご紹介します。
「貴殿の〜」という使い方も可能です。主に、「貴殿のご尽力の〜」といった形で使用されます。 「ご尽力」とは、「精一杯努力する」という意味の「尽力」に尊敬を表す「ご」をつけた表現です。つまり、「貴殿のご尽力の〜」は、取引先や目上の人に対して、力を尽くしてくれたことへの感謝を伝えるときに使うことができます。以下に例文をご紹介します。
「貴殿を〜」は、挨拶文ではなく、採用通知や異動辞令の文章で使われることが多い言い方です。
「貴殿」は主に男性の目上の人に対する敬称であるとご説明しましたが、ここからは「貴殿」を実際に使う際の注意点についてご説明します。 「貴殿」は、公的な文書で使われる堅いイメージのある言葉です。間違った使い方をしないよう、注意すべきポイントはしっかりチェックしておきましょう。
「貴殿」は文語表現の二人称代名詞です。文語とは、文章を書くときだけに用いられる言葉を指します。日常会話で使う話し言葉は口語と言います。「貴殿」は文章の中でしか使用できないため、口語で同じ意味で話しかけたい時は、「○○様」や「〇〇部長」などと表現するようにしましょう。
「貴殿」は目上の人に対して使う言葉です。しかし、この「貴殿」という言い方を好まない人がいることも注意しておきましょう。もともとは身分の高い人に対して使われる言葉だった「貴殿」ですが、時代の変化にともない、自分と同等の立場の人に対しても親愛の意味を込めて使われるようになりました。 このことを受け、「貴殿」が「目上の人に対する言葉」という意味が薄れてしまい、「見下された」と思ってしまう人もいます。そのため、取引先の相手や顧客に使うのは避け、「〇〇様」などの他の表現を使うようにしましょう。
「貴殿」は言葉の中にすでに敬意が含まれている表現です。そのため、「貴殿様」といったような言い方は二重敬語になってしまい、間違った表現です。 「様」を使う場合は「貴殿」は避け、「〇〇(名前)様」と表現しましょう。同じように、「課長」や「社長」などの役職名に様をつける(「社長様」)なども誤りですので合わせて覚えておきましょう。
記載されている内容は2022年11月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...