IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「頑張ってください」は敬語?目上に使える応援の言葉も紹介

更新日:2024年10月17日

敬語表現

「頑張ってください」と声をかけられた際に、場面に合った返事の仕方はご存知でしょうか。この記事では、「頑張ってください」の意味やメールでの使い方の基礎知識や、英語・中国語・韓国語表現などを紹介します。興味のある方は、是非チェックしてみてください。

そもそも「頑張れ」が「我慢と努力を促すこと」を意味するため、いくら丁寧に表現しても上から目線になってしまい、失礼にあたることに変わりありません。 どうしても目上の方に声援を送りたい場合は、適切な言葉に言い換えて伝えるようにしましょう。

②命令文だから

命令文とは、命令したり禁止させたりするために相手に何か言って働きかける文のことです。 「頑張ってください」の本質は「努力せよ」「励め」といった命令になるため、とくに目上の人に使う場合は失礼にあたる表現となります。

③矛盾しているから

本来は相手を思いやって激励する言葉として使われている「頑張ってください」ですが、すでに頑張っている人に対して使うことで逆にプレッシャーを与えてモチベーションを下げてしまう可能性があるため、失礼にあたる表現となります。

「頑張ってください」の敬語表現

目上の人に対して「頑張ってください」を使うことは失礼にあたるため、別の言葉に言い換えなければなりませんが、状況に適した言葉を選んで使い分ける必要があります。 ここでは、「頑張ってください」の敬語表現について紹介します。

ご活躍を祈念いたします

お世話になった人が転勤などで異動することになって会えなくなるときに使われる言葉です。 短期間の出張のようなすぐに再会できることが分かっている場合でも使えますが、大袈裟な印象を与えてしまうため、なるべく別の言葉に言い換えましょう。

陰ながら応援しております

「陰ながら」とは、「表立ってではないが」という意味があり、上司に対する謙虚さや礼儀正しさを表すときに使われる言葉です。 また、目立つような協力や応援はできないが成功を祈っていることと、自分は味方だと表明する場合にも使われます。

お大事になさってください

病院で診察を受けた後に担当医や看護師から言われたり、お見舞いに行った際に相手の体調を気遣って言ったりするときに使われる言葉です。 「ください」は命令文ですが、尊敬語の「なさる」と組み合せることで相手を思う気持ちが表現されています。

よろしくお願いします

自分が関わった契約や案件ではなかったとしても、成功を祈って声かけするときに使われます。 この「よろしくお願いします」は、同じ企業に勤める者として他者の成功も広い意味で自分のためになるため、応援の気持ちが込められた言葉になります。

どうぞお気を付けて

道中の無事を祈って送り出す際にかける言葉ですが、これから外出しようとする目上の人に対しても使えます。 語尾に「いってらっしゃいませ」をつけることで、より丁寧な表現になるだけでなく無事に戻ってくることを願う意味合いが加わります。

信じています

相手の成功を疑わないことを伝えて応援の気持ちを表し、期待に応えようとする力を引き出すために使われる言葉です。 大きなイベントや人生のターニングポイントと言えるような大仕事を控えた人にこの言葉をかけてあげると勇気が湧くでしょう。

次のページ:「頑張ってください」と言われたときの返事の仕方
初回公開日:2017年12月15日

記載されている内容は2017年12月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング