履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年09月25日
「ご了承いただき」という表現は、一体どのような時に誰に向けて使うのが正しいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。本記事では、「ご了承いただき」の意味や使い方を解説しています。ビジネスシーンでも役立つ内容になっているので、是非参考にしてみてください。
目次
「ご承諾いただき」は、「承諾」に尊敬をあらわす「ご」をつけ、「貰う」の謙譲語である「いただく」をつけ足した敬語表現です。 「承諾」は、「相手の依頼や希望を聞き入れる、または引き受けること」を意味します。 「ご承諾いただき」は日常会話で使うというよりも、特にビジネスシーンなどで自分の依頼を引き受けてもらいたい場面や、契約を結ぶ時などに使用することが多いでしょう。
「容認」は、漢字の通り認めて許してもらう時に使う表現です。 通常は認められていない事柄であっても、相手が納得する条件をつけたり、説得や懇願によって許可が下りた場合などに使われます。 「容」という字には、受け入れるという意味合いが含まれているため、「了承いただく」よりも、相手が受け入れてくれている場合に使える類語です。
「承認」は、かしこまった場面で使うやや固めの言い回しです。 たとえば、政府や国からの許可を得る場合などに使われたり、ビジネスシーンでもあらゆる書類において、上長の承諾を貰う時などに使われる表現です。 主に、正式な合意が許可された時に使われる類語です。
「ご理解いただき」は、相手に対して理解してほしい時に使う表現です。 「ご了承いただき」とほぼ同じ意味に捉えることができますが、ニュアンスが少し異なります。 「ご了承ください」は、ずっと説明してきている通り「こちらの意向を理解した上で、受け入れてほしい」という意味が含まれています。 一方「ご理解いただき」には、ただ単に「こちらの事情を分かってもらいたい」というニュアンスが強いため、一方的なお願いをする場面で使われることが多いでしょう。
「快諾」は、漢字の通り相手が快く了承してくれた時に使う表現です。「快諾」を使うことで、相手がこちらの意向を気持ちよく受け入れてくれたことを強調すると同時に、自分にとっての喜びの気持ちも伝えることができます。 つまり、相手にも自分にもプラスの意識がある時に使うことができる言い換えです。
「了解」が意味するのは、「物事の内容や事情を理解し了承すること」です。 「事情を知ってそれを認める」というニュアンスも含まれます。 使い方としては、「ここは通学路のため、朝の時間帯は車両の通行が禁止であることを理解してもらいたい」という場合などに「ご了解いただき」を使用すると良いでしょう。
普段耳にすることは少ないでしょうが、「含みおく」とは「了解しておく」「心に留めておく」「頭においておく」という意味を持ちます。 この「含みおく」に尊敬を示す「お」と、丁寧語の「ください」をつけ足した敬語表現が、「お含みおきください」となります。 「お含みおきください」は、相手へ念押しするニュアンスを含んでいるため、この状況を念頭においてほしいという意味で使用されます。
「ご了承いただき」は、あらゆる表現に言い換えることができます。 それぞれ意味やニュアンスなどが微妙に異なるため、知っておけば様々なシーンでベストな使い分けができるようになるでしょう。 ここでは、7種類の言い換え表現を紹介していきます。
もし、目上の人に自分の想いを理解し受け入れてもらいたい時には、何の前触れもなく急にお願いを申し入れるのは好ましくない場合があります。 まずは、自分の考えや意向を伝え、相手に理解してほしいという気持ちを伝えるとスムーズに進むでしょう。 そんな時に「ご了承いただきたく」の表現を使うことがおすすめです。 「ご了承いただきたく存じます」は、「許可して欲しい」という自分の思いを丁寧に伝えることができるでしょう。
記載されている内容は2017年12月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...