IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「お忙しいところ恐縮ですが」の意味|使い方や例文もあわせて紹介

更新日:2023年11月28日

言葉の意味・例文

「お忙しいところ恐縮ですが」という言葉の使い方をご存じでしょうか。本記事では、この言葉の意味や場合による使い分け、言い換え表現などを例文をまじえて紹介します。ビジネスシーンで「お忙しいところ恐縮ですが」を活用したい方は、是非チェックしてみて下さい。

相手に何か依頼するときに「お忙しいところ恐縮ですが」を使います。 クッション言葉や社交辞令として使う場合もありますが、ビジネスシーンだと違う意味合いを持ってくることがあります。 会議の場所や打ち合わせの日時の急な変更を伝える場合には「間際のご連絡になってしまい申しわけありません」という謝罪の気持ち、自社の商品やサービスの営業をする場合には「時間を割いてご検討ください」といった意味合いも含んでいます。 例文を見てみましょう。

例文
  • 「お忙しいところ恐縮ですが、本日の打ち合わせは会議室はなく応接室で行いますので、そちらへおいでいただければ幸いです」
  • 「ご提案しました弊社サービスの資料をお持ちいたしました。お忙しいところ恐縮ですが、導入についてご検討いただきますよう、お願い申し上げます」

折り返しの連絡がほしい場合

急ぎの用事があって相手に連絡を取りたい場合でも、相手がすぐに対応できるとは限りません。担当者が他の電話に出ていたり、席を外していたりすることもあるでしょう。 何度も連絡するのも大変ですし、相手の迷惑になるかもしれないので、そんな場合には「お忙しいところ恐縮ですが」を使って、折り返しの連絡をくれるように依頼しましょう。忙しいときに連絡をお願いするのは申しわけないが、という謝罪の気持ちも合わせて伝えることができます。 例文は以下のとおりです。

例文
  • (電話をかけたが相手が出られなかった場合)「お忙しいところ恐縮ですが、折り返しご連絡いただけますよう、お願いいたします」
  • 「お忙しいところ恐縮ですが、○○あてに折り返しご連絡いただけますと幸いです」

返答や返信を促したい場合

ビジネスシーンでは、打ち合わせの日時についてや相手の返信がなければ進まない案件などで、リアクションが必要な場合があります。そんなときには「お忙しいところ恐縮ですが」を使用し、角を立てずに返答や返信を促すことができます。 クッション言葉として「お忙しいところ恐縮ですが」を使うことで、相手が忙しいことに配慮している気持ちを込められるので、相手にとっては責められている感じがなく、悪く受け取られずに済みます。立場が上である社内の上司や取引先の人にも気配りのある表現と受け止めてもらえるので、積極的に使いましょう。 例文は以下のとおりです。

例文
  • 「お忙しいところ恐縮ですが、先日ご案内さしあげました会合の出欠について、ご返信いただけますでしょうか」
  • 「お忙しいところ大変恐縮ですが、ご提案いたしました○○の件についてのご返答をいただけますと幸いです」

ビジネスメールで使う場合

ビジネスメールの文頭では、用件に入る前のクッション言葉や挨拶の代わりとして「お忙しいところ恐縮ですが」を使います。

  • 「先日はお手数をおかけいたしました。お忙しいところ恐縮ですが、なお1点のご確認をお願いいたします」
  • 「お忙しいところ恐縮ですが、先日お願いいたしました資料を今週中に送付していただけますと幸いです」

1通のメールの中で複数の依頼をする場合は、いちいち「お手数を~」と書かずに、文末に入れてすっきりまとめれば、相手に丁寧な印象を持ってもらうことができます。

  • 「来月の打ち合わせ日時、ご用意いただく資料等についてご連絡さしあげました。お忙しいところ恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます」

こうしたメールに返信する際には応え方にも注意が必要です。 挨拶として「お忙しいところ恐縮ですが」が使われているメールには「ご連絡ありがとうございます」などの感謝の挨拶を返しましょう。 こちらの状況に配慮して対応を促してくれている文面ならば、返信には「お手数をおかけして申し訳ございません」などの言葉を入れて謝罪の気持ちを伝えます。 「お忙しいところ恐縮ですが」が文末で締めの挨拶として使われている場合には、返信も「お知らせありがとうございました」などの感謝の言葉で締めくくりましょう。

電話で使う場合

電話での「お忙しいところ恐縮ですが」は、会話の最初と終えるときのどちらでも挨拶がわりに使うことができます。

  • 「お忙しいところ恐縮です。○○株式会社の○○と申します」
  • 「お世話になっております。○○株式会社の○○と申します。お忙しいところ恐縮ですが、営業部の××様はいらっしゃいますでしょうか」

会話の冒頭の挨拶として使う場合は、「お忙しいところ恐縮です」と一度文章を区切って話すことが一般的です。また、相手の携帯電話に直接かけた場合には、用件に入る前に「今お時間いただいてもよろしいでしょうか」と一言いれることで、より丁寧な言いまわしになります。 話の締めくくりの挨拶では、以下のように使います。

  • 「お忙しいところ、お時間をいただき恐縮です。これで失礼いたします」

「お忙しいところ恐縮ですが」の注意点

次のページ:「お忙しいところ恐縮ですが」の類語・言い換え表現
初回公開日:2017年12月15日

記載されている内容は2017年12月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング