IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「お忙しいところ恐縮ですが」の意味|使い方や例文もあわせて紹介

更新日:2024年10月29日

言葉の意味・例文

「お忙しいところ恐縮ですが」という言葉の使い方をご存じでしょうか。本記事では、この言葉の意味や場合による使い分け、言い換え表現などを例文をまじえて紹介します。ビジネスシーンで「お忙しいところ恐縮ですが」を活用したい方は、是非チェックしてみて下さい。

「上司に社内メールを送ったら、『お忙しいところ恐縮ですが』くらいは書き添えろと言われたんだけど、使わないとダメなの?」 「電話をかけるときも『お忙しいところ恐縮ですが』って挨拶したほうがいいのかな」 このように、ビジネスシーンで一般的に使われる「お忙しいところ恐縮ですが」という言葉を使いたい方には沢山の疑問があるのではないでしょうか。 本記事では、「お忙しいところ恐縮ですが」という言葉の意味に加え、ビジネスシーンでの使い方や注意するポイントを紹介しています。 この記事を読むことで、「お忙しいところ恐縮ですが」を使える場面や実際の使い方、別の言い回しなどを把握することができます。その知識をもとに、さまざまな場面でこの言葉を使いこなすことができるでしょう。 「お忙しいところ恐縮ですが」をビジネスシーンで有効に活かしたい方は、是非この記事をチェックしてみて下さい。

「お忙しいところ恐縮ですが」の意味

「お忙しいところ恐縮ですが」の意味

「お忙しいところ恐縮ですが」という表現をよく目にします。ビジネスメールでも使われることの多い言い回しですが、まずは正しい意味を確認しておきましょう。 「お忙しいところ」は、そのまま「忙しいのに」「忙しいときに」の意味です。「恐縮ですが」は相手に迷惑をかけて申し訳なく思う気持ちを表します。「申し訳ありませんが」という意味になります。「お忙しいところ恐縮ですが」で「忙しいのに申し訳ありませんが」という意味になります。 相手の負担になるようなこと、時間をとらせてしまうようなことを申し訳なく思っているけれどもお願いしたいという気持ちを伝えるときに使用します。

クッション言葉としての役割もある

「お忙しいところ恐縮ですが」には、相手に頼み事をするときや、なんらかの回答をしてほしいときに、言葉を切り出す前に置いて使う、クッション言葉としての役割もあります。 頼み事をするとき、「~をお願いいたします」「~していただければ幸いです」といった言いまわしを使えば、丁寧な表現になり、謙虚な姿勢であることを相手に伝えられます。しかし、それだけでは失礼だと思うくらいに頼みづらいような内容のとき、「お忙しいところ恐縮ですが」をクッション言葉として使うのです。 クッション言葉としての「お忙しいところ恐縮ですが」にはやわらかな雰囲気があるため、相手が頼み事を引き受けてくれる可能性を大きくする効果があります。

感謝を表す際にも使える

「お忙しいところ恐縮ですが」は、謙虚な姿勢だけではなく、感謝の気持ちや相手を労いたいという思いを表す際にも使えます。 すでに何らかの業務をお願いしている場合、追加の頼み事はしづらいものです。その上で何かお願いしたいときに「お忙しいところ恐縮ですが」という一言を添えれば、いま業務をしていることのお礼や労いの気持ちがあることを表したうえで、謙虚な姿勢で追加のお願いをする、という表現になります。相手も「引き受けてやろう」という気持ちになってくれる可能性が大きくなります。 また、こちらの頼み事に相手が対応してくれたとき、「お忙しいところ恐縮です」と言うことで「ご対応ありがとうございます」という感謝の気持ちを表すことができます。

社交辞令としても使われる

「お忙しいところ恐縮ですが」は謙譲表現なので、社交辞令として使うこともできます。 本来の意味から言えば、相手が業務に追われて忙しいときにこそ「お忙しいところ恐縮ですが」を使わなければいけない事になりますが、社交辞令としてなら、相手がさして忙しくなさそうなとき、暇そうにしているときでも使って構いません。相手の忙しさの状況によって使い分ける必要はないのです。 社交辞令としての「お忙しいところ恐縮ですが」を、クッション言葉として使うことで、円滑なコミュニケーションを取る助けになります。謙譲表現として、積極的に使っていきましょう。

「お忙しいところ恐縮ですが」の使い方・例文

「お忙しいところ恐縮ですが」は、相手に対してお願いや要望をだすとき、折り返しをしてほしいときなど、対面はもちろん、ビジネスメールや電話でも使うことができます。 実際に、場合に応じた例文を見てみましょう。

社内で使う場合

社内で使う場合、同僚に対して「お忙しいところ恐縮ですが」を使うと大げさになってしまいます。部下に対してもあまり用いません。慇懃無礼な印象を与えてしまうかもしれないからです。 「お忙しいところ恐縮ですが」は上司に対して使いましょう。クッション言葉として入れることで気遣いを伝えることができます。 例文は以下のとおりです。

例文
  • 「○○社との契約に必要な書類を作成しました。お忙しいところ恐縮ですが、ご確認をお願いいたします」
  • 「来週の火曜に○○社の担当者と打ち合わせを予定しております。お忙しいところ恐縮ですが、今週中に資料に目を通していただければ幸いです」

社外で使う場合

顧客はもちろんのこと、役所関係などの社外の相手に対してコミュニケーションを取るときは、「お忙しいところ恐縮ですが」を使う必要が出てきます。対面、メール、電話など、どんな方法であっても、相手の時間を使ってもらうのですから、「お忙しいところ恐縮ですが」と感謝の気持ちを伝えましょう。 例文は以下のとおりです。

例文
  • (取引先の受付にて)「○○株式会社の○○と申します。お忙しいところ恐縮ですが、総務課の○○さんに取り次いでいただけますでしょうか」
  • (取引先の○○さんに電話をして)「○○株式会社の○○です。お忙しいところ恐縮ですが、お目にかかって打ち合わせをしたいので、明日お時間をいただけますでしょうか」

相手にお願いをする場合

次のページ:「お忙しいところ恐縮ですが」の注意点
初回公開日:2017年12月15日

記載されている内容は2017年12月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング