履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月31日
「お申し付けください」は正しい敬語なのか?目上の人に失礼な意味合いはないのか?と疑問に思った方も多いでしょう。この記事では「お申し付けください」の正しい使い方を例文交えてご紹介します。また、表現が似た言い換え表現や類語についてご紹介しています。
目次
「申し付けてください」の意味は、上の立場の人間が下の立場の人間に依頼・頼み事・指示を命ずるということです。 「命じる」という意味の「言い付ける」を謙譲語にした形が「お申し付け下さい」です。この言い方は、下の立場の人が目上の人に対して使わないように気を付ける必要があります。 例として「ご希望がございましたらお申し付けください」「ご不明な点がございましたら、お気軽にお申し付けください」などがあります。
「おっしゃってください」は、お申し付けくださいという言葉よりもフランクで相手関係なく使えますが、何か指摘されたときなどに使う場合が多いです。 「言ってください」という言葉を丁寧に表現したものですが、「仰って下さい」とはあまり使わず「おっしゃる通り」といった使い方の方が使われているでしょう。 例として「おっしゃる通りです。」「仰る意味が分かりません」などがあります。
ビジネス上で実際に「お申し出下さい」という言葉を使う機会はたくさんあります。これを機会にメールので使い方についても学んでおきましょう。 メールの場合はより直接伝えるより丁寧な言葉遣いをする必要がありますので「お申し出くださいませ」というふうに伝えるのが良いです。 それでは例文交えて、メールでの使い方について説明していきます。
「お申し出ください」という言い方をビジネスメールで使ってしまうと、相手はあまりいい印書を持たない可能性が高いです。 もしビジネスメールで使う場合は「お申し出くださいませ」「お申し出いただきたく存じます」「お申し出いただければ幸いです」といった使い方がおすすめです。 どの使い方も目上の人や上司に対して活用できるので覚えておきましょう。
件名:アンケート実施に関する調査
各位
お疲れ様です。
先日お送りしました業務内に関するアンケート調査についてですが、ご確認いただけましたでしょうか。
ご多忙のところ大変申し訳御座いませんが、全社会議での報告が必要になる内容で御座いますので、アンケートフォームより回答いただき、お申し出くださいませ。
事前にご回答いただきました方につきましては、二重のご連絡になってしまい申し訳ございません。
何卒宜しくお願い致します。ビジネスシーンでは、お客様や仕事で関わる方々に対して、良好な人間関係を結ぶことが求められます。 そのため、「不安なことがあってもなくても気軽になんでも私に言いつけてくださいね」という意思表示をすることで、相手に安心感を与える事ができます。 敬語を正しく使えている事を前提とした上でこうした相手の気持ちに配慮し、相手の立場にたって物事を考えられるという一言を添えることをビジネスシーンでは特に心がけておきましょう。
記載されている内容は2017年12月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...