履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月31日
「お申し付けください」は正しい敬語なのか?目上の人に失礼な意味合いはないのか?と疑問に思った方も多いでしょう。この記事では「お申し付けください」の正しい使い方を例文交えてご紹介します。また、表現が似た言い換え表現や類語についてご紹介しています。
目次
相手に何かを頼みごとをしたり、約束をした場合は「お申し出ください」を使いましょう。ビジネスメールでも使える例文になるので、覚えておくと役立つでしょう。 また、相手によって言い換え表現を活用して文章を作るのも一つの手でしょう。あまりにも目上な人に対してはもっと丁寧な「お申し出いただきたく」といった言い方をしましょう。 では、実際に使う場合の例文をご紹介しますので、参考に見てみましょう。
社外・取引先の人には尊敬語として「お申し出くださる」といった使い方をするのが正しいでしょう。先輩と後輩ではやはり言葉の使い方が異なるので気を付けておきましょう。 「お申し出ください」という言い方は一方的に言ってくださいという意味合いになってしまうので、今回の場合は「申し出くださる」といった使い方が正しいでしょう。 では、実際に使う場合の例文をご紹介しますので、参考に見てみましょう。
「お申し付けください」に似ている言葉がいくつかあり、言い換え表現として覚えておけば、ビジネスメールや取引先などで活用することができるでしょう。 3つの言い換え表現についてご紹介していくので、敬語や意味にどういったニュアンスの違いがあるのかを見て学んでいきましょう。 また実際に使おうとしている場合は、しっかりと参考にして文章を考えてみましょう。
「お知らせください」は、通知・案内・連絡を丁寧に伝える時に使う言葉です。「ご連絡ください」の意味であるとすれば、「お知らせください」で十分丁寧な言い方です。 教えてくださいの意味で使用したい時は、「お知らせください」だと少々自分本位なニュアンスです。「ご教示ください」とするのが無難でしょう。 例文として「何かあればお知らせくださいますよう、お願い致します。」「変更があればお知らせ頂きますと幸いです。」などがあります。
ご連絡くださいは直接相手に連絡を欲しいという事を伝えている言葉です。とても丁寧というわけではなく、相手にもしかしたら少々強引な要求だと思わせてしまう可能性があります。 さらに丁寧に伝えるなら「ご連絡お待ちしております」とするのが良いでしょう。もし緊急に連絡をもらう場合なら「ご連絡ください」だけでも構いません。 例文として「いつでもご連絡ください」「ご意見等あればご連絡ください」などがあります。
「仰せ付ける」は「言い付ける」の尊敬語であり、「お命じになる」という意味です。申し付けると同様の意味で使用できます。とても丁寧な言い方ですので、活用してみてください。 例として「御用がございましたら、私どもに仰せ付けください」といった丁寧な言い回しの使い方ができます。主にお客様や取引先などの相手に使う表現になるでしょう。
「お声かけください」は「声を」+「かけてください」を丁寧にして、「お声をおかけください」とするのが良いでしょう。 この言い換え表現も自分より立場が上の人やお客様に対して使われる言葉になるので、お申し出くださいと一緒に覚えておくと活用できます。 例として「宜しければ是非お声かけください」「ご注文などご希望でしたらお声をおかけください」などがあります。
記載されている内容は2017年12月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...