IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「精進する」の意味と使い方|例文や敬語表現・類語もあわせて紹介

更新日:2024年04月14日

敬語表現

ビジネスシーンでよく使われる「精進する」という言葉、何となく雰囲気で使っている方も多いのではないでしょうか。本記事では「精進する」の意味や使い方、言い換えなどを紹介しています。正しく使って、社会人として相手に失礼のない言い方ができるようになりましょう。

「精進するの詳しい意味を知りたい」 「ビジネスシーンで精進するってどう使えばいい?」 「精進する」はビジネスシーンではよく使われる表現ですが、実はどんな意味かよく分からず、使っている場合も多いのではないでしょうか。 その場の雰囲気だけで使って「なんだか違うかも」と感じることもあるでしょう。 ビジネスシーンで言葉の使い方を誤ってしまうと、相手からの信頼を失うことにも繋がりかねません。何となく雰囲気で使うのではなく、しっかり言葉の意味や使い方を理解することで、自信を持って相手と向き合うこともできるようになります。 そこでこの記事では、「精進する」という言葉について詳しく解説していきます。 本記事を読めば、「精進する」の適切な言い回しや使う際の注意点を理解することができるでしょう。言葉の意味や使い方を知り、社会人として相手に失礼のない表現ができるようになりましょう。

「精進する」の意味・読み方

「精進する」は「しょうじんする」という読み方になります。 精進するという言葉の意味は、「ひとつのことに一生懸命集中して努力すること」になります。 精進という言葉は、もともとは仏教用語です。雑念を捨て去り修行に専心することや、肉食をやめて菜食にするといった意味で使われてきました。そのため精進するという言葉にも、修行というニュアンスが含まれています。

「精進する」と「邁進する」の違い

「精進する」と似た言葉に、「邁進する(まいしんする)」という言葉があります。「邁進する」の意味は「ひるまずに一途に進むこと」です。 この2つの言葉は混同して使われがちですが、「精進する」の意味がひたすら努力することであるのに対して、「邁進する」には一生懸命努力するという意味は含まれていません。 「邁進する」が前に進むスピードを感じさせる言葉なのに対して、「精進する」にはスピード感はなく、どちらかというと地道に努力するといった意味合いになるという違いもあります。

「精進する」の使い方・例文

「精進する」の使い方・例文

「精進する」という言葉について、きちんと意味や使い方を理解せず、その場の雰囲気で使っている人も少なからずいます。過剰に言葉を並べ立てて丁寧すぎる言い方をすると「慇懃無礼」と言われるように、かえって失礼になるので注意しましょう。 ここからは、シーンに応じた「精進する」の使い方の例文を紹介します。

感謝の気持ちを伝える際に使う場合

「精進する」は今後の目標や意気込み・決意を表明する際に適した表現のため、お礼状にも使われることが多くあります。人生の転機や、新しい一歩を踏み出した時に、お世話になった目上の人にお礼状の中で表現すると、将来に対する決意が伝わりやすくなるでしょう。

  • 先生のご指導のおかげで、〇〇校の入試に無事合格できました。教わったことを〇〇校でも生かし、より一層精進します。今後ともよろしくお願い致します。
  • この度、株式会社〇〇に勤務することになりました。資格取得に関してご教授いただきありがとうございました。これからは会社の発展に貢献するべく、さらなる精進に励む所存です。

お詫びをする際に使う場合

口頭だけでなく、「精進します」はビジネスメールでもよく使われます。例えばミスやクレームがあった後のお詫びの返信メールに、今回の反省を生かして今後の努力を怠らない気持ちを伝えるために使用します。

次のページ:「精進する」を使う際の注意点
初回公開日:2017年11月20日

記載されている内容は2022年12月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング