IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「ここで会ったが百年目」の意味と使い方・類語・語源・由来

更新日:2024年02月05日

雑学・歴史

「ここで会ったが百年目」というセリフは、時代劇や落語でよく使われるので、耳にしたことがある方は多いのではないでしょうか。ここでは、「ここで会ったが百年目」の意味や使用シーン、元ネタから意外と知られていないセリフの続きをご紹介します。

「ここで会ったが百年目」の意味は?

辞書で「ここで会ったが百年目」を引くと、次のように出てきます。

ここで出会ったのが運の尽きだと思え。長年捜していた相手にめぐりあったときなどにいう言葉。

ここで出会った今,命運が尽きたと思え,の意。探していた敵などに出会った時にいう。

「運の尽き」「命運の尽き」とは「最後、もう逃げられない」といった意味ですので、「ここで会ったが百年目」とは「やっと出会えた、もう逃がさないぞ」という意味です。

「ここで会ったが百年目」の使い方は?

「百年目」単独には「運の尽き」といったネガティブな意味とは反対に、ポジティブな意味で使うこともあります。

めったにない好運。「福徳の百年目」

しかし「ここで会ったが百年目」という言い回しになると、原則として、憎い敵や恨んでいる相手など、ネガティブな感情を抱く相手に巡り合ったときに使います。「やっと出会えた」という意味があるからといって、運命の恋人や会いたくて仕方がなかった生き別れの家族など、ポジティブな感情を持つ相手には、通常使いません。 意味を分かった上でジョークとして使うのなら構いませんが、通常は憎い相手に使うセリフなので注意してください。 なぜ憎い相手に使うのかについては、後で「『ここで会ったが百年目』の元ネタは?」の箇所で詳しく説明します。

「ここで会ったが百年目」の類語は?

「ここで会ったが百年目」の類語には「お久しぶり」などがあります。

意義素:人と久しぶりに会ったときの挨拶 類語:以前お会いしましたね ・ 以前お会いしませんでしたか ・ ご無沙汰しております ・ お久しぶりです ・ オヒサ ・ お久しぶり ・ 久しぶり ・ 久方ぶりです ・ 久々に会ったな

「ここで会ったが百年目」の元ネタって?

名刀「小夜左文字」にまつわる仇討ち話が「ここで会ったが百年目」の元ネタだとされています。 小夜左文字とは、実在する国の重要文化財「短刀(銘左/筑州住)」のことです。

次のページ:「ここで会ったが百年目」の由来って?
初回公開日:2017年11月16日

記載されている内容は2017年11月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング