IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

電話やメールの会社名に様はつけるべきか・御中や殿の使い分け方

更新日:2024年07月15日

メール・手紙

ビジネスで利用されるさまざまな文書や、電話におけるマナーについてご紹介していきます。ビジネスシーンでは、「会社名」や「様」の使い方一つにも気を遣います。そういった細かいことに気を配れるビジネスパーソンは大成していきやすいので、どうぞ参考にしてください。

会社名の宛名に何をつけるかという問題も大切ですが、文書の中身や実際の会話のトーンであなたの評価が決まることも少なくありません。文書では立派なことを書いているのだが、話してみたら違ったと思われることもあるでしょう。 反対に、話している時はキラキラしていて魅力的に見えたが、メールでのやり取りで誤字脱字が多くて見損なってしまったというケースも少なくありません。直接的なコミュニケーションと間接的なコミュニケーションの両方をそつなくこなしていくことで、あなたの評価も上がっていきますので、意識して行動してみると良いでしょう。

ESでは会社名に様とつけるべきか

ES(エントリーシート)で会社名の後に様をつけるか否かという問題については、正式なルールはありません。つまり、つけても構いませんし、つけなくても構いません。様をつけることで印象は良くなるでしょうが、それが合否に直接結びつくとは考えにくいでしょう。 ESはやはり、自己PRや志望動機、これまで経験してきたことなどを簡潔にまとめることで、あなたという人間を理解してもらうための資料です。会社名に様をつけるかどうかで迷っているのではなく、しっかりとした自己分析をして、中身で勝負していきましょう。

ESは読む人の気持ちを考えよう

ESを読むのは主に企業の採用担当となりますが、その方の気持ちを考えると良いESが仕上がるでしょう。企業によっては何百人、何千人とESが提出されることになります。手書きの場合、字が汚かったり、まとまりのない書き方だったりした場合は、すぐに読むのを止めてしまうでしょう。 PCで作成する場合も結論から書き始めて、中身を読んでみたいと思わせるような工夫が必要です。読む人の気持ちを考えることで、ESの通過率を上げていきましょう。

会社名には御中で担当者の名前に様をつけるべきなのか

会社名と名前に、様と御中を同時に使うことはありません。会社名を書く場合には、どちらか一方を使うと覚えておきましょう。具体的には、「株式会社○○ 山田花子様」という使い方が正しく、「株式会社○○御中 山田花子様」という使い方はしません。 会社名の後に様と御中を同時に使うことはないと頭に入れておくことで、ミスを減らしていきましょう。

会社に好印象を与えよう

会社名の後に適切な敬称を使うことで、あなたに対する印象を良くしていきましょう。さまざまなビジネスシーンで、メールや文書が使われる時代です。そういった時代において、ちょっとしたミスで評価を落とすのはもったいないことと言えます。 意識を変えていくことで、防げるミスはたくさんあるでしょう。そういったビジネスパーソンとして必要なスキルを磨いていくことで、あなたの社会的価値を高めていきましょう。

初回公開日:2017年11月09日

記載されている内容は2017年11月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング