IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

偏差値40とはどのくらいか|偏差値を上げる5つのコツ

更新日:2024年08月08日

社会人常識

受験のときには、偏差値という言葉が出てきます。偏差値は統計学の用語であり、多くの人のテスト結果は、偏差値40から60の間に収まります。今回は、偏差値40から70までの高校や大学、偏差値を上げる方法などをご紹介します。多くの生徒さんの参考になる内容です。

国公立大学には、偏差値40代のところはほとんどありません。偏差値40から50の大学のほとんどは、比較的最近設立された私立大学の可能性が高いです。 偏差値を上げることは可能です。早めに志望校を定めて、入試に向けて学力をつける努力をしていきましょう。

赤本の使い方 (大学受験合格請負シリーズ)

大学入試に立ち向かうときに、用意する道具の一つとして「赤本」があります。赤本とは、その大学の入試過去問が載っている参考書です。これを見ることで、この大学の問題のレベルや傾向を知ることができます。 赤本は買ったはいいけれど、どのように勉強を進めたらいいのかわからないというあなたにおすすめの一冊です。「赤本の使い方」ぜひ読んでみてください。

偏差値を上げる勉強のコツ

ここからは、偏差値を揚げるための勉強のコツを説明していきます。もちろん、偏差値40でも入れる学校は複数ありますが、偏差値が上がれば選択肢は広がります。 ここでは、勉強のコツを5つご紹介します。

コツ1:毎日コツコツ

まず1つ目のコツは、「毎日コツコツ」勉強をすることです。継続は力なりという言葉にあるように、毎日続けることが大切です。 入試当日に不安な気持ちになったときも、毎日続けてきたという実績が自信を与えてくれます。昨日の自分より成長した自分を実感できることは、毎日勉強を続けるモチベーションにもつながります。

コツ2:基礎をやり直す

偏差値を上げるために一番近道な方法は、基礎勉強をすることです。基本がわからないまま勉強しても身につきません。基本ができていれば平均点が取れるようになっていきます。 基本をやって偏差値が上がった例でいったら、「ビリギャル」という映画があります。最初は小学生の勉強から始めていることもあり、偏差値が上昇した大きい要因になっています。基本を勉強をして、あなたの点数の伸び率が高くなれば偏差値は上昇します。

コツ3:楽しみながら勉強

続いてのコツは、楽しみながら勉強することです。苦痛なことは長続きしません。勉強を楽しいと思えるようになりましょう。 その方法としては、自分の成長の幅を見ることです。「前よりこれだけできるようになった」という結果は、勉強の楽しさを与えてくれます。

コツ4:スケジュールをこなす事を楽しむ

4つ目のコツはスケジュールをこなすことを楽しむことです。勉強をするに当たり、スケジュールを立てるようにしましょう。 勉強すべき強化や分野は複数ありますので、時間ごとに区切って行う必要があります。その予定どおりにスケジュールをこなすことができれば嬉しくなり、勉強の効率も上がるでしょう。

コツ5:練習問題をエンドレスに繰り返す

最後のコツとしては、練習問題をエンドレスに繰り返すことです。同じ問題集を5回は繰り返しましょう。 勉強において、間違っていたところを理解して、できるようになるということが一番の進歩です。答えは参考書に書き込まず、ノートに記していくようにしましょう。

偏差値を10や20上げるのは簡単

次のページ:勉強を楽しもう
初回公開日:2017年10月20日

記載されている内容は2017年10月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング