IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

任天堂の株主優待制度|株価・優待券の内容・権利確定日

更新日:2024年07月12日

社会人常識

今年3月にNintendoSwitchを発売した任天堂。NISAや株主優待制度をきっかけに上場企業に興味を持つようになったという方も多いのではないでしょうか。この記事では任天堂の業績や株価、株主優待の有無などについてご紹介しています。

株主優待が話題となってから優待内容に注目して株を購入する方も増えています。任天堂の株主優待の内容はどのようなものでしょうか。

株主優待とは?

そもそも株主優待とはどのようなものでしょうか。株主優待とは自社の商品やサービスを株主に理解してもらったり利益の一部を還元したりするために、自社の商品や割引券などを株主に贈る制度のことです。 株主優待の実施は任意であり、すべての企業が株主優待を実施しているわけではありません。最近では個人株主を増やすために株主優待を充実させている企業もあります。一方、対象が国内在住者に限定されている場合が多く、不公平感があることなどから株主優待を取りやめる企業もでてきています。

株主優待の権利を得るには?

株主優待の権利を得るには、各企業が設けている株の保有数や保有年などの基準を満たす必要があります。それに割当基準日に株主名簿に登録されている必要があります。株主優待を受けられる割当基準日は各企業により異なり、決算とは別の日に設定している企業もあります。株主優待を受けたい方は割当基準日を間違えないように注意しましょう。

任天堂の株主優待券の内容は?

ANAホールディングスはANA国内線が割引料金で利用できる株主優待券を、ゼンショーホールディングスでは飲食券を対象となる株主に配布しています。他にも伊勢丹では10%割引となる株主優待カードを配布するなど、株主優待券を配布している企業は多数あります。 任天堂は株主優待券を配布していません。世界的な有名企業なのでゲームソフトやゲーム機本体を割引価格で購入できる株主優待を行っていると想像してしまいがちですが、残念ながらそのような株主優待券は配布していません(2017年10月現在)。

任天堂は株主優待制度無し

割引や値引きが受けられる株主優待券以外にも、自社商品や株主のために特別に用意した記念品を送付している企業もあります。嬉しい特典として、株主優待を行っている企業を投資先に選んでいる方もいます。 任天堂は株主優待制度を設けていません。よって株主優待を目当てに投資先を選別している方は注意しましょう。

配当の権利確定日

配当を受け取るには、権利確定日に株主名簿に名前が登録されている必要があります。権利確定日は一般的に決算日と同じ日に設定されています。任天堂では年に2回、中間配当と期末配当を行っており、それぞれに権利確定日が設定されています。

任天堂の配当の権利確定日は3月末と9月末

任天堂の配当の権利確定日は3月末と9月末です。株を購入してから株主名簿に名前が登録されるまでには営業日で中2日かかります。配当金を得るには権利付き最終売買日までに購入しましょう。 先月(2017年9月)を例に挙げると、権利確定日が9月29日(金)で、権利付き最終売買日は9月26日(火)でした。よって9月26日(火)に任天堂株を保有していた方は中間配当を受け取ることができます。 尚、配当金の支払いは業績や経営状態などに左右されます。急激に業績が悪化した場合には、減配や無配になる可能性もありますので株を保有している企業の情報には気をつけておきましょう。

任天堂の株を購入するには

株を購入するには証券口座開設など所定の手続きが必要です。手続きが完了したら、株を購入できるようになります。

任天堂株の購入に必要な金額は?

任天堂の株を購入するのに必要な金額は、購入時の株価と株数によって変わります。任天堂の単元株式数は100株なので、100株購入すると仮定して、2017年1月~9月末までの安値と高値を例に試算してみます。 期間中の安値は2月1日の22,005円でした。この金額で取引が成立した場合には22,005円×100株=2,200,500円に手数料を加えた金額で購入できます。期間中の高値は9月20日の43,040円でした。この金額で取引が成立した場合には43,040円×100株=4,304,000円に手数料を加えた金額が必要になります。 高値と安値では購入時の金額におよそ2,103,500円の開きがでています。株を購入する際にはタイミングにも気をつけましょう。

次のページ:投資スタイルに合うお気に入りの銘柄を見つけよう
初回公開日:2017年10月12日

記載されている内容は2017年10月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング