IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

試し行動とは・試し行動をとる心理・試し行動への対応

更新日:2024年11月18日

社会人常識

試し行動は、特に子供によく見られる行動で、その対応に苦慮している大人は数多くいます。そもそも試し行動とは一体なんでしょうか。この記事では、試し行動の意味や年齢別の対応方法、試し行動が多い子供の特徴などについて解説していきます。

小学生

子供はみんな多かれ少なかれ、子供なりのプライドを持っています。小学生にもなるとそういった一面が幼少時よりもはっきりと目立ってきます。ただでさえ子供の試し行動に手こずる大人は多いにも関わらず、そこに子供のプライドへの配慮も加わると大人への負担の度合いは更に増していくことでしょう。 そんな小学生の試し行動への対応方法として、愛情を示す際に幼少時に行ったような愛情表現は避けることが挙げられます。これは「愛情の確認をしたいけれど、あまりに子供扱いされるのも嫌だ」という心理が働く為です。その為、抱きしめたり、抱っこしたりといった愛情表現は控えめにした方が良いでしょう。

試し行動が多くみられる子供の特徴には何がある?

ここまで試し行動をする子供への対応方法についてご紹介してきました。ですが、試し行動をよくする子供にはどのような特徴が見られるでしょうか。それをあらかじめ知っておけば、特徴を持っている子供に対し、配慮のある行動に出やすくなります。この項目では、試し行動が多く見られる子供の特徴について3つご紹介いたします。

発達障害

発達障害は脳の機能に関連した障害です。自閉症やアスペルガー症候群、注意欠如多動性障害などといった言葉に聞き覚えのある人は多いことでしょう。これら全てをまとめて発達障害といいます。ですが、発達障害の症状は年齢や生育環境などによって大きく変わってきますし、上記で挙げたような障害を多かれ少なかれまとめて抱えている場合も多いです。 発達障害を抱えている子供は上手くコミュニケーションをとれない場合が多く、その影響から精神的に不安定になりやすいです。また大人もそういった子供に対する接し方に苦慮しますので、そのやり方次第によっては子供が不安になり、試し行動をすることにつながります。

養子

養子縁組をして家族に迎え入れた血のつながりがない子供を養子、引き取った側を里親といいます。養子縁組をして何も問題なくすんなり上手くいったご家庭も勿論存在しますが、上手くいかずに養子縁組を解消する結果となってしまったというご家庭もいらっしゃいます。そんな中、養子縁組の解消までいってはいないけれど、子供の試し行動に頭を抱えているというご家庭は多いです。 試し行動は大人からの愛情を疑い、あると信じたいが為に起こす行動です。実の親相手でも少し怒られただけで試し行動に出る場合もありますので、血のつながっていない親子ならばなおさら愛情の確認をしたくなるのは自然の流れでしょう。養子だからこそ愛情を向けられてるという実感が欲しいのです。

思春期

子供の思春期は今までよりも更に悩みが多くなっていきます。増えた悩みの影響で、精神的な不安を抱えやすくなり、時には食欲がなくなって何も食べられなくなったり、頭痛や吐き気がするなど、心身に異常が見られる場合もあります。 何かと不安定な気持ちになりやすい時期なので、ちょっとしたことで大人への不信感が募っていき、試し行動に出る場合が多くなります。最初は小さな不安だったとしても、大人が何の対処もせず放っておけば、試し行動はどんどんエスカレートしていきます。 思春期においても周囲の大人からの愛情を信じられないまま成長していった場合、大人になってからも他人からの愛情を信じられない人になってしまう可能性が高いです。

大人が試し行動をとるとき

恋愛

子供と違って大人は試し行動であることが分かりにくく、相手によっては試し行動と思われずにただ嫌がらせをしてくる嫌な人と思われる場合もあります。それでは試し行動の相手が恋人だった場合、どういった時に試し行動をとってくるのでしょう。 例えば、恋人が異性と仲良くしていた、自分と話す機会が少ないといった、相手からの愛情を足りないと感じた時、浮気の可能性が浮かび上がった時など、試し行動が急に増えていきます。つまりは相手の愛情を疑うきっかけが出来た時です。

相手の試し行動を真正面から受け止めよう

いかがでしょうか。試し行動は親御さんや教師、恋人などからの愛情を信じられなくなった時にやる行動ということが分かりました。子供は周囲の大人から少し怒られただけでも愛されているのか不安になる為、大人は若い時に確認出来なかった自分への愛情を知りたいが為、それぞれ自分なりのやり方で試し行動に出るのです。 愛情は目に見えないものですが、子供のうちから周囲の大人がしっかりと受け止めてあげれば、子供はちゃんと信じてくれます。試し行動をされてもイライラせずに、話を聞いてあげましょう。

初回公開日:2017年09月30日

記載されている内容は2017年09月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング