履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年10月03日
「ボタンダウンシャツ」はカジュアルなワイシャツで、さまざまなシーンで着用できます。「ボタンダウンシャツ」とは襟元にボタンがついているワイシャツのことです。この記事では「ボタンダウンシャツ」の正しい着用マナーや場所別に「有り」か「無し」かを細かくご紹介します。
目次
「ボタンダウンシャツ」はビジネスシーンからカジュアルシーンに幅広く着用されます。スーツに着用してもかまいません。カジュアルな場の結婚式の二次会パーティーや披露パーティーなどに「ボタンダウンシャツ」を着用すれば、おしゃれで清潔感のある好印象を与えます。 しかし、結婚式のようなフォーマルシーンではマナー違反になるため着用しないようにしましょう。
「ボタンダウンシャツ」に「ネクタイ」を合わせる着こなしは、基本的にはNGです。「ボタンダウンシャツ」自体が、ノーネクタイで着こなすワイシャツのためです。しかし最近は、ビジネスシーンで「ネクタイ」を合わせて着用する方も増えてきています。会社が服装のマナーに寛容であれば、「ネクタイ」をしても問題ないでしょう。 また、結婚式の二次会、披露パーティーなどのカジュアルシーンに、ご自身のお好きな「ネクタイ」を着用してお祝いに出席することは問題ありません。「ボタンダウンシャツ」自体がおしゃれなため、どんな「ネクタイ」とも相性が合うでしょう。
基本的に「蝶ネクタイ」に合わせるワイシャツは、タキシードスタイルに使われるウイングカラーシャツ(襟が鳥の翼のように開いて折り返している)に合わせます。この組み合わせはとてもフォーマル度が高く、結婚式や披露宴の場にふさわしい服装です。 では「蝶ネクタイ」に「ボタンダウンシャツ」の組み合わせはどうでしょうか?こちらは個性が出ておしゃれな着こなしになります。フォーマルシーンの結婚式や披露宴ではマナー違反ですが、結婚式の二次会や披露パーティーなどに着ていくのは問題ありません。おしゃれな服装で新郎新婦をお祝いしましょう。
ビジネスシーンのクールビズで活躍する「ボタンダウンシャツ」を着用する際のマナーは、ビジネスシーンのクールビズでノーネクタイで着用する場合は、第1ボタンを外しましょう。「襟」が立つことで清潔感と、見栄えのよさが好印象を与えます。
黒色の「ボタンダウンシャツ」の着用マナーは、まずビジネスシーンはNGです。そして、冠婚葬祭にも着用NGです。ただし、カジュアルな結婚式の二次会パーティの場では問題ありません。シックでおしゃれな身なりになります。 しかし、黒シャツを着用すると全身が真っ黒なコーディネートになることが多いため、人によっては下品な服装だと取られてしまうことがあります。TPOに応じて着こなしには注意しましょう。
大事な商談やプレゼンのビジネスシーンでは「ボタンダウンシャツ」着用することは避けたほうがいいでしょう。相手が、ビジネスシーンの服装マナーをしっかり守る人である可能性があるためです。 「服装のマナーがしっかりしていないのでは?」と思われてしまい、ビジネスに悪い影響を与えることがないとは言い切れないためです。リスク回避のために、大事なビジネスシーンでは「ボタンダウンシャツ」の着用は避けるようにしましょう。
就職や転職など、会社面接の際は「ボタンダウンシャツ」の着用は避けましょう。会社の考え方によって、服装の第一印象で合否が決まってしまうことがないとは言い切れないためです。そのため大事な就職や転職の面接の際は、リスク回避のために「ボタンダウンシャツ」の着用は避けるようにしましょう。
「ボタンダウンシャツ」はビジネスシーンのクールビズのワイシャツというイメージが強いですが、実は「ボタンダウンシャツ」はとてもおしゃれでスポーティーなワイシャツで、カジュアルなお祝いの席などにはぴったりだということを、分かっていただけたでしょうか。 もちろん、クールビズの時期に爽やかな「ボタンダウンシャツ」を着てお仕事をしているのは素敵です。色や柄、内側の柄にまでこだわっている「ボタンダウンシャツ」がたくさん出てきていますので、お店で一度いろいろな「ボタンダウンシャツ」を見てみてはいかがでしょう。
記載されている内容は2017年09月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...