履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年10月15日
ビジネスシーンで「すみません」という言葉を使うときのポイントをご存じでしょうか。本記事では、「すみません」を使える場面や敬語への言い換え表現を紹介します。メールや会話で「すみません」をうまく使う方法を知りたい方は、是非チェックしてみて下さい。
目次
「すみません」の英語表現は、意味によって2通りあります。人に呼びかけるときは「Excuse me.」、謝罪するときは「sorry」や「apologize」を使います。 「sorry」は「Sorry, can you buy another one?(ごめん、もう1個買ってきてくれる?)」というように、親しい人が相手のときに使うカジュアルな表現です。「I’m sorry〜(〜してごめんなさい)」だと、すこし丁寧な表現だといえます。 「apologize」は、礼儀正しい謝罪をしたいときに使う表現です。「I’m apologize for〜(〜について申し訳ございません)」のように使います。ビジネスシーンでは、個人ではなく組織として謝罪する場合もあるでしょう。そのときは、「I」を「We」に置き換えて使うのが正しい表現です。
一言に「すみません」や「すいません」といっても使っていい場面と悪い場面があります。「すみません」も「すいません」も同じ意味ですが、丁寧語とカジュアルな話し言葉という違いがあるので、使い分けなければいけません。 もちろん、ビジネスの場面では「すみません」も「すいません」も使うことはマナー違反になります。上司の人や目上の人には使わないようにしましょう。 また、「申し訳ございませんでした」と「すみませんでした」では「すみませんでした」のほうが軽く感じてしまいます。ビジネスの場面や上司や目上の人を相手にしたときには、敬語表現に言い換えましょう。 意識して使うことで会話でも文面でも失礼のない言葉遣いになります。状況に応じて言い換え表現を使い、ビジネスシーンでも「すみません」という言葉を使いこなしましょう。
記載されている内容は2017年09月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...