履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月02日
カゴマ弁をご存知ですか?カゴマ弁とは鹿児島で使われている方言のことです。鹿児島弁は、大阪弁、東北弁など他の地方の方言と比べ、浸透率が低いようです。でも実はとても可愛い言葉がたくさんあります。あまり知られていない鹿児島の方言を紹介します。
目次
何か失敗して恥ずかしいと言う時に「げんなか〜」と言います。男女問わず使用される言葉です。「げんなか〜」と言って恥ずかしそうにしている相手の様子を見ると、ほっこりしてしまいます。
この言葉はかなり頭に来た時に使う言葉です。例えば、なんども同じ失敗を繰り返し全く反省のない人に向かって「なんど同じことを言わせるの!もうびんてきた!」と言います。これはその人が本当に怒っている証拠です。 鹿児島県出身の人から「びんてきた!」と言われたら、相手は相当に怒っていいます。そんな時は丁寧に謝りましょう。もっとも、相手「びんてくる」ような行動をしないことが一番なのですが。
これは、別れ際に言うセリフです。「じゃあね」「またね」と言う意味があります。1日の終わりに「今日は楽しかったね〜ほんならね(今日は楽しかったね、じゃあまたね)」と言って別れます。 学校の帰りに女子高生たちが「ほんならね」と友達と別れているのをイメージできます。どことなく、ほっこりとした気持ちになります。
鹿児島の方言の言い回しがとっても可愛らしいと言うことが、伝わったでしょうか?では鹿児島弁で告白するとしたら、どうなるのでしょうか?またカップル同士が会話すると、どうなるのでしょうか?思わずキュンとなってしまいそうな、可愛らしい鹿児島弁の告白をピックアップします。
女性:〇〇君、よかにせじゃっとな。私、〇〇君の事、好いとっじょ 男性:実は俺も〇〇ちゃんのこと、わっぜ好き。俺と付き合ってもらってよかけ? 女性:まこち? 女性:〇〇君とってもかっこいいよね。私、〇〇君のこと好きだよ。 男性:実は俺も、〇〇ちゃんのことすっごい好きなんだ。俺と付き合ってくれる? 女性:本当に? となります。「よかにせじゃっとな」とは元々鹿児島の方言の「よかにせ」から来ていて、「良いお兄さん」と言う意味があります。それで、「よかにせじゃっとな」は「とてもかっこいい」と言う意味合いを込められている褒め言葉です。 外見だけでなく内面から醸し出す雰囲気が「いい男だな〜」と思える男性のことを指す言葉でもあります。「よかにせじゃっとな」と言われると相当の褒め言葉です。これを言われると鹿児島男児は喜びますよ。そして鹿児島出身の女の子がこの言葉を使っている時には、相手をとても褒めていることになります。
デートの時の鹿児島出身のカップル同士が会話している場面です。男性側が遅刻して来たので女性が怒っているという場面です。この時、鹿児島の方言バージョンだと、どう表現されるのか見てみましょう。 彼女:もう3回目の遅刻だよ。びんてきた! 彼氏:まこち?すみもはん。 彼女:もう3回目の遅刻だよ。頭に来た! 彼氏:マジで?ごめんね。 「すみもはん」は「ごめんなさい」と言う意味があります。頭に来たと言われるより「びんてきた」と言われると、どことなく可愛らしいニュアンスがします。「びんてきた」と言う言葉を聞きたくてわざと遅刻しないようにしましょう。 次にデートの途中、一緒にソフトクリームを食べた後で彼女のソフトクリームが顔についていたとします。それを彼が指摘したら彼女はどう反応するのでしょうか?見てみましょう。 彼氏:〇〇ちゃん、ほっぺたにソフトクリームがついちょっど。 彼女:まこち?げんなか〜 彼氏:〇〇ちゃん、ほっぺたにソフトクリームがついてるよ。 彼女:本当?恥ずかしい〜。 指摘する方も、指摘される方も、どことなくほっこりしてしまう言葉です。ソフトクリームがついていると言う恥ずかしい場面ですが、そう言う場面ですら可愛らしく感じてしまいます。
今度は挨拶バージョンです。普通の会話に使われる挨拶を鹿児島の方言を使うとこうなります。
例えば仕事が終わって同僚に「お疲れ様でした」と挨拶して帰る時には、鹿児島の方言ではこうなります。「おやっとさあ(お疲れ様でした)」焼酎の銘柄にもなっているほどに親しまれている言葉です。鹿児島出身の人に伝えると喜ばれること間違いなしです。
これは「ありがとうございました」と言う意味です。多くの人は「ありがとうごわす」と言うイメージを持っていますが、「さげもす」が正しい鹿児島の方言です。ただ、今の若い子達は「ありがとう下げモス」を使わなくなってきており、普通に標準語で「ありがとうございました」と言う場合が多いです。
記載されている内容は2017年08月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...