IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

愛媛の方言・かわいい方言一覧|けんびき/やけん/かやす/くらす

更新日:2024年01月19日

雑学・歴史

全国各地にその地域独特の喋り方である方言が存在します。ここでは四国に位置する愛媛の方言について記載します。愛媛の通じない方言や可愛い方言なども一緒に紹介します。周りに愛媛の人がいる人はこの記事を読めば必ず会話が楽しくなる事間違いなしです。

愛媛の方言のイントネーションとは?

方言は様々な特徴があります。中でも独特なイントネーションにより方言の濃さが増します。愛媛でも中心ではない地域の東予や南予はイントネーションに特徴があるので紹介します。

東予のイントネーションとは?

愛媛の北側に位置する東予ですが、イントネーションにも特徴があります。質問に対してもう一度聞くときに最初の言葉が強くなるのが特徴的です。 この説明だけでは分かりにくいと思いますので例文をあげると、「このみかんの種類は何」のみかんの部分が聞き取れなかった時「みかん」と右上がりに聞くのが標準ですが、東予の人は「み」の音を強く発音します。また、東予の人は一語一語を短く発音するので早口なイメージを持たれる場合が多いのも特徴の1つです。

南予のイントネーションとは?

愛媛の南側に位置する南予でも独特なイントネーションがあります。それは、最後の言葉を伸ばす人が多いです。例えば「このみかん食べるか?」と聞く時に南予の人は「このみかん食べるかぁ」と語尾を長く発音します。この独特なイントネーションは東予の人とは全くの逆で、ゆっくり喋ってるように聞こえ穏やかな会話をしているように聞こえます。

愛媛の方言は通じやすい

愛媛の方言について色々と紹介しましたが、これで愛媛の人と話したくなった人も多いのではないでしょうか。愛媛の方言は一部意味を知らないと全く通じない言葉もありますが、比較的通じやすい方言に分類されます。 通じやすい部分が多いのである程度の意味を理解でき可愛いと感じる人が多いのです。あなたも一度愛媛の人と話してみてはどうでしょうか。普段の会話に方言が入る事により会話自体が楽しく思える事間違いなしです。

初回公開日:2017年08月19日

記載されている内容は2017年08月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング