履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月02日
岐阜県の方言をピックアップして、岐阜県の方言の意味や使い方をまとめています。また、岐阜県の方言の特徴やイントネーション・アクセント、岐阜県の方言でかわいい響きの言葉などについても、考察しているので、ぜひ参考にしてみて下さい。
「かまう」は、岐阜弁では、「ちょっかい」という意味合いで使われています。また、他人のことを相手にしたり、他人とのコミュニケーションを取るというニュアンスでも、使われる可能性があります。 場合によっては、上記のニュアンスとはやや異なる意味合いで使われることもあるでしょう。「服装にかまう」といった使い方をされることもあり、「意識する」「気を遣う」などのニュアンスで使われることもあります。
「たわけ」とは「馬鹿」や「愚か」といった、「馬鹿」より少しきついニュアンスの言葉で、相手を叱ったり罵倒したりする際に使われます。 「馬鹿」よりもきついニュアンスを含んでいる言葉なので、岐阜県の方に「たわけ」と言われた場合は、相手が怒っていたり呆れていたりする可能性もあります。また、岐阜県の方に対して「たわけ」と言うと、相手がショックを受ける可能性もあるので、なるべく使わないように注意しましょう。
「あかすか」は「良いわけないだろう」という意味です。イントネーションが重要になっており、実際に岐阜の方に言われればニュアンスが伝わるでしょう。 よく「ダメ」という言葉で説明されていますが、もう少し掘り下げて言うと「良いわけないだろう」です。「そんなことあかすか(そんなこと良いわけがないだろう)」といったように「つっこみ」として使われています。関西弁に例えると「あかんやろ」です。
「あじない」は「まずい」です。おそらく「味が無い」か「味気ない」が語源でしょうが、決して味が無いことを表すものではなく、「まずい」ことを意味します。若い方は「あじねー」などと表現したりもします。 こちらが味が無いという意味で「味無い」と言ってしまうと単に味が無い(味付け忘れているよ)ではなく「まずい」と批判していることになってしまうので気をつけましょう。
ここまで岐阜の言葉をご紹介してきました。方言は他の土地の人からすると違和感を覚える言葉ではありますが、それが可愛いと感じることも多いでしょう。ここからはそんな可愛い岐阜弁ご紹介します。
「おまはん」は「おまえさん」がなまった言葉で、つまり「あなた」という意味です。会話をしている時などに、相手を指す言葉として使われるのが、岐阜弁では「おまはん」になります。 「おまはん」は「お前」とも響きなどが似ているため、岐阜弁がわからない方でも、比較的聞き取りやすく、意味を理解しやすい方言だと言えそうです。岐阜県の方などに「おまはん」と言われた場合は、自分に対して話し掛けていると考えましょう。
「ケッタ」は岐阜弁や東海地方などでは「自転車」のことを表します。子供たちなどはそこに「マシーン」という言葉を付けて「ケッタマシーン」などと少しかっこいい機械のように呼んでいたりします。 ペダルを漕ぐ様子を「ペダルを蹴る」と表現し、そこから「蹴ったくる」となり、「ケッタ」になったとも言われています。岐阜でも「自転車」と呼ぶのが一般ですが、標準語にたとえると「チャリ」と表現するところを「ケッタ」と表現します。
「かんかん」は岐阜弁では硬いことを表す時に使われます。「カチカチ」という言葉と同じ意味と考えていただければ分かりやすいでしょう。 冬の日の路面が凍っている場合など「道路がかんかん」などと使われます。さらに「かんかん」の最上級として「かんからかん」と表現することがあります。 よくカチカチに凍ったものを表す場合に「かんかん」が使われるため、岐阜では棒アイスのことを「かんかん棒」とも言います。
「ちーと」は岐阜弁で「ちょこっと」という意味です。文字だけ見ると「チート」という「イカサマ」という言葉のように理解されてしまいそうですが、この「ちーと」という言葉は「ちーとこっちに来て(ちょっとこっちに来て)」「ちーと話を聞いてくれんかね(ちょっと話を聞いてくれないかな)」というように使います。 似た言葉に「ちゃっと」(早く)などもあります。
記載されている内容は2017年08月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...