IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「よろしくお伝えください」の意味と使い方|英語表現や例文も紹介

更新日:2024年03月15日

敬語表現

「よろしくお伝えください」という言葉は、いろいろな場面で使われる言葉です。この記事では、その言葉の本当の意味や使い方、注意点を例文も交えながら詳しく解説しています。また、言われた時の返事の仕方や敬語表現、英語表現も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

「よろしくお伝えください」の敬語表現

「よろしくお伝えください」の文頭に「お手数をおかけしますが」や「どうぞ」を付けたり、末尾に「ませ」を付けることで丁寧な言い回しの敬語にはなりますが、それらは命令文です。 これを「よろしくお伝えいただけますか」や「よろしくお伝えいただけると幸いです」などの謙譲表現に言い換えると、より丁寧な敬語になります。 さらに丁寧な敬語表現に「よろしくお伝えくださいますようお願い申し上げます」があります。少しかたい表現なので口語で使うよりは、礼儀正しい印象を与えたいメールや手紙の結びで使うのにおすすめです。

「よろしくお伝えください」の英語表現

「よろしくお伝えください」を英語で言う時は、場面に応じて使い分けると良いでしょう。 かたすぎず、ゆるすぎない表現としては、下記の2つが一般的です。 「Please say hi to 〇〇.」 「Please say hello to 〇〇.」 プライベートで友人に言うのはもちろんのこと、気心知れた相手であればビジネスでも使えるでしょう。 また、より丁寧にした言い方では、「Please give my best regards to 〇〇.」があります。ビジネス英語としてはこちらがおすすめです。敬意という意味の”regards ”を付けているので、礼儀正しい印象を与えることができます。かしこまったビジネスの場や目上のひとに対して使うのに良いでしょう。

まとめ

このように「よろしくお伝えください」という言葉は、ビジネスの場でも日常生活の中でも使える場面がたくさんあり、覚えておきたい言葉の1つであることがお分かりいただけたと思います。 コミュニケーションの手段として「よろしくお伝えください」を上手に使いながら、仕事や人間関係を円滑にすすめていきましょう。

初回公開日:2017年07月29日

記載されている内容は2017年07月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング