IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

間違えやすい「ご理解のほどよろしくお願いいたします」の使い方

更新日:2024年03月13日

敬語表現

メールや電話対応で何かお願いする時「ご理解のほどよろしくお願いいたします」などと言いますが目上の人に対してもこれで良いのでしょうか。実は言い方やクッション言葉を活用すると良いんです。そこで今回はご理解のほどよろしくお願いいたしますの言葉について解説していきます

クッション言葉について少し触れていきます。クッション言葉とは何か意見を言う時や何かお願いをする場合にその言葉の前に付ける言葉の事です。 例えば「恐れ入りますが~」や「失礼ですか~」「誠に恐れ入りますが~」などの言葉があります。こうした言葉を「ご理解のほどよろしくお願いいたします」の前に付ける事で失礼になるかもしれない事でも一歩下がって相手への敬意を払いつつ言いたい事を伝える事ができます。

「ご理解のほどよろしくお願いいたします」と使えるクッション言葉

ご理解のほどよろしくお願いいたしますなどのお願いの言葉の前に付ける事ができるクッション言葉の一例を挙げておきます。

①恐れ入りますが~

「恐れ入りますが何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。」や「恐れ入りますが何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします」などの様に使うと良いでしょう。

②申し訳ございませんが~

「申し訳ございませんが何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします」や恐れ入りますがご理解のほど何卒よろしくお願いします」「何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします」という様な言い方にすると良いでしょう。

③お手数をおかけしますが~

「お手数をおかけしますが何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします」やお手数をおかけいたしますが何卒ご理解お願いします。」というように語尾が変わっても使えますので便利です。

④大変恐縮でございますが~

「大変恐縮でございますが何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします」や大変恐縮でございますが何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします」と言うと良いでしょう。

⑤ご面倒をおかけいたしますが~

「ご面倒をおかけいたしますが何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします」や「ご面倒をおかけいたしますが何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします」などと言うだけでかなり丁寧にお願いをしているような印象になります。

ご理解のほどよろしくお願いいたします」や「ご了承のほどよろしくお願いいたします」のメール・電話での使い方例文

「ご理解のほどよろしくお願いいたします」や「ご了承のほどよろしくお願いいたします」の使い方やクッション言葉を活用する言い回し等の使い方に関してはおわかりいただけたでしょうか。ここからはご理解のほどよろしくお願いいたしますやご了承のほどよろしくお願いいたしますをメールや電話で使う場合どのように使うと良いのか活用方法を例文を見ながら学んでいきましょう。

①メール対応

いつもお世話になっております 〇○株式会社の担当田中太郎です。 本日はゴールデンウィークの弊社のサポートサービスの窓口の営業日と営業時間についてお知らせです。 ゴールデンウィークの〇月〇日から〇月〇日までは 弊社のサポートサービスの窓口は休業日となります。 大変恐縮でございますが何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。

次のページ:ご理解のほどよろしくお願いいたしますにはクッション言葉を添えて印象を良くしていこう
初回公開日:2017年03月22日

記載されている内容は2017年03月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング