履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年10月18日
あまり耳にしない言葉「言わずもがな」は、古い言葉であり大和言葉のひとつです。ご年配の方には、好んで使う人もいます。ここでは、「言わずもがな」の意味や使い方、類語などをご紹介します。柔らかい響きにしてくれる言葉なので、是非使ってみてください。
目次
「言わずもがな」の対義語として明確に定義されている言葉はありませんが、「言うまでもない」「言う必要がない」という意味の反対語となる言葉を考えてみましょう。 「言わぬは損」も対義語の一つとして使えますが、「言わずもがな」の反対の意味そのものを素直に使ってみても良いでしょう。「あえて言う」「言わなければわからない」など、状況にあった言葉を選択して使ってみましょう。
「言わずもがな」は大和言葉であり、目上の人にも使える言葉です。若者では使う人が少ない言葉であるため、「語彙力のある人間」であるアピールとして使えますが、慣れない言葉を使うと、知らずに失礼な使い方をしてしまうリスクもあります。 目上の人の言動に対し「言わずもがな」と表現するのは、失礼な使い方となるため、注意しましょう。
「言わずもがな」には「言わなくてもわかるでしょう」というニュアンスを含んでいるため、目上の人が不躾な印象を抱いてしまう危険性もあります。 目上の人との会話で「言わずもがな」を用いたいときは、文章の前後に丁寧な言葉や敬語を使うことで、全体的に丁寧な印象になります。
「言わずもがな」には2つの意味があるため、受け取り手によっては伝え手が意図した意味と異なる受け止め方をしてしまう危険性もあります。 誤った意味で伝わってしまい、相手である目上の人に不快な思いをさせることを避けるためには、適切な類語に言い換えて、正しい意味で伝わるように心がけることも大切です。
一般的には、「言わずもがな」の英語表現は1つの単語だけでは表せず、直訳では「needless to say」というイディオムが多く使われます。しかし、「言わずもがな」には日本語としても2つの意味があるため、英語表現は1種類ではありません。 ここでは「without saying」「needless to say」「unsaid」という3つの表現を紹介します。
「That goes without saying.」という一文で、「そんなことは言わずもがなだ」という英語表現になります。 「That goes without saying.」では、「言わずもがな」の2つの意味のうち、「言うまでもないこと。もちろん」と同じニュアンスを伝えられます。
「言わずもがな」の直訳は「needless to say」です。「needless to say」では、「言わずもがな」のもつ2つの意味のうち、「言うまでもないこと。もちろん」という意味を表現できます。
「言わずもがな」の2つの意味のうち、「言う必要のないこと。むしろ言わない方がよいこと」を英語で表現したいときには、「unsaid」を使えます。 「I'd have been better leaving that unsaid.」は「言わずにおけばよかった」という意味です。
「言わずもがな」を中国語(簡体字)で表現すると、「不用说了」「无须多言」「不必说了」などが該当します。日本語の意味にも含まれる「不用」「不必」といった漢字が含まれています。
記載されている内容は2017年06月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...