履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年05月31日
同僚や上司が昇進した場合など、昇進祝いのメールを送る機会が必ずあるはずです。どんな言葉を送れば良いのか知っていますか?今回は、昇進祝いのメールを送る時に気をつけるべきポイントや昇進祝いメールの例文を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
目次
メールの良さは、書き言葉を話し言葉のように書いて送ることです。堅苦しさを感じさせずに、話しているときのような気軽さで親しみを感じることができる、それをスピーディーに伝達できるところがメールの魅力です。しかし、昇進祝いを送る相手が上司やクライアントの場合は、メールでも適切な距離感を保って丁寧な言葉使いを心がけるべきです。
昇進祝いメールは送る側の喜び、思いやりが伝わるように、「おめでとうございます」だけではなく、過不足のない長さの文章で心を込めて書きましょう。
相手に誤解をさせてしまうような表現は避けましょう。「先ず取り急ぎ」というのは常套文句ではありますが、「それなら、先ず取り急がない次回は何かしてくれるのだろうか」と、思う人もいるかもしれません。
昇進祝いなのに、「おめでとうございます」だけでは言葉が足りないという見方もありますが、「おめでとうございます」だけで昇進祝いの言葉は充分に嬉しいというかたもいるので、相手との仲の良さや相手の性格などを考慮して、臨機応変に対応するのがベストということになります。
「○○課長、部長へのご昇進おめでとうございます」この時、課長は不必要です。「○○部長、ご昇進おめでとうございます」になさってください。
この昇進は当然の結果である、ということを強調しましょう。「日頃のご活躍が正当に評価され大変嬉しく思っております」「この昇進は、これまでの人望、実績による当然の結果だと拝察いたします」など、日頃の努力や成果を褒められて嫌な人はいません。「おめでとうございます」以外に一言添えるだけで、受け取る側は印象が異なるはずです。
とても仲の良い同僚や可愛がってくれている上司が昇進した場合、アピールする一言を加えるのも手です。 「今後とも可愛がっていただきますよう、お願い申し上げます」 「引き続き、今までのようなお引立てをよろしくお願い申し上げます」 「今後もお心にかけていただきますようお願いする次第です」 「ますますお忙しくなると思いますが、お身体にはくれぐれもお気をつけください」 「これからも、何卒ご指導を賜りたくお願い申し上げます」 ただし、押しが強かったり、率直すぎる言い方での昇進祝いだと、いやらしく感じる人の方が多いので細心の注意を払いましょう。
記載されている内容は2017年06月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...