履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年10月31日
「お目通し」の意味や正しい使い方はご存知でしょうか。本記事では、「お目通し」の意味や正しい使い方を、例文を交えてご紹介します。「お目通し」の使い方を知りたい方や、例文や「お目通し」の言い換え表現を知りたい方は、ぜひ読んでみてください。
目次
「お目通しってどういう意味なのかな?」 「お目通しの使い方って何が正しいの?」 「お目通しと似ている言葉との違いは何?」 「お目通し」の意味や使い方について疑問や不安があるのではないでしょうか。 本記事では、「お目通し」の意味やその使い方について詳しく紹介しています。また、「お目通し」と似ている言葉もチェックしてみましょう。 この記事を読むことで、「お目通し」の正しい使い方をマスターすることができます。例文も載せているため、より理解を深められるでしょう。そして、言い換え表現や英語での「お目通し」についても知ることができます。 「お目通し」の使い方や意味について悩んでいる方は、ぜひこの記事をチェックしてみてください。
お目通しとかいて、「おめどおし」と読みます。 お目通しという言葉の意味は、目通しということで字のとおり道を目で通る。すなわちそのものを見る、読む、ということです。最初から最後まで一通り見るということになります。 最初に「お」をつけることにより丁寧な言葉にし、目上の方やこちらからお願いするというときに使われる言葉です。書いてあるものを見てもらいたい、または読んでもらいたいというときは自然にそういう気持ちが言葉に現れ、そのような言い方になるのです。 友達や親しい間柄などではあまり使われない言葉ですが、社会人としてはビジネスマナーのひとつでしょう。しかし、「お目通し」という言葉は古風な表現方法なので、最近はあまり使われてはいないようです。
日常会話ではあまり使う機会がない「お目通し」ですが、似ている言葉がいくつかあるため、混同しないように注意しておきましょう。 それでは、「お目通し」と似ている言葉の代表的なものを3つ紹介します。その意味と使い方もあわせてチェックしてみてください。
「お目通し」よりも使われる機会が多い言葉で、「お見通し」があります。一字違いで間違えやすい言葉でもあるため、注意しておきましょう。 「お見通し」は、「物事を見通すこと、内面を見抜くこと」という意味があります。丁寧語として使うため、ビジネスシーンでも使いやすい言葉と言えるでしょう。
「お目通し」と一字違いの「お目通り」は、「身分の高い人物に拝謁すること」を意味しています。 「お目通りいただけましたか?」と確認すると「身分の高い人に会えたかどうか」を確認する文章になります。「お目通し」なのか、「お目通り」なのかで全く違う意味になるため、言い間違いに注意しましょう。
お目通り 読み方:おめどおり 「目通り」の丁寧語表現。「目通り」とは、身分の高い人物に拝謁すること。または、目の高さの位置。
基本的には手紙などの文章で使用する「お目もじ」は、「おめにかかる」ことを表しています。 「目文字」に「御」をつけた丁寧語で、主に女性が使う言葉として使用されてきました。 あまり使う機会がない言葉ですが、丁寧語なので年配の方への手紙などで使うと良いでしょう。
お目通しという言葉を使うときは、いただくという言葉とセットで使用することになります。お目通しという言い方は丁寧語になりますので、必然的にそのあとに続く言葉としてはいただくという言い方につながります。 また、目上の方に自分から会う約束をしたいときには「お目通りをしたく存じます。」などといった使い方をします。 さまざまな言い方があり、その場に合った使い方をされるのが望まれます。目上の方はもちろんですが、たとえ年が自分より下でも立場上相手が優位な場合には、このようなあらたまった丁寧な言葉を使用されるのが望ましいでしょう。
仕事上大切な取引先や大事なお客様などには、「お目通しをいただきたくお願いいたします。」などといった言い方をします。 このような言い方は相手に安心感や熱意や誠実さが伝わるでしょう。それによって信頼度が上がり良い結果につながることになるのです。
記載されている内容は2017年06月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...