履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年07月30日
学生でも、社会人になっても使う機会の多い「お世話になりました」ですが、使い慣れているからこそ、正しい表現やマナーを意識する機会も少ないのではないでしょうか?そこで今回は、「お世話になりました」の文例やマナーについてまとめました。
目次
「お世話になりました」と人に伝えることは、ビジネスシーンだけではなく、学生生活や日常生活を送る上でも欠かせません。学校を卒業するときには先生方や先輩に対して、日常生活では引越しをする際や習い事をやめるときなどに、そしてビジネスシーンでは部署を移動になった際や転職するときなど、「お世話になりました」という機会は様々です。 けれども、ただ「お世話になりました」というだけでは感謝の気持ちを表しきれないこともありますよね。また、「お世話になりました」と言い換えができる表現があることをご存知でしょうか?よく使う言葉だからこそ、形式的な表現だけではなく、その場その場に合わせた言葉をバリエーション豊かに使い、どうすればお世話になりましたという気持ちを相手に伝えられるかということを考えることが重要です。
ここで、「お世話になりました」というのは敬語表現ではないのだろうか?と疑問に思った方もいることでしょう。もちろん、お世話になりましたという言葉は間違いではありません。ただし、他の言葉でも言い換えることができます。言い換えできる表現としては、「お世話をお掛け致しました」というものがありますが、「お世話になりました」の文頭に少し言葉を付け加えるだけでもイメージが変わってきます。
日頃付き合いがあまりない方へ別れの際のご挨拶として使うのであれば、「お世話になりました」という表現をしても大丈夫です。
過去に取り引きがあった場合などは、「その節はお世話になりました」と伝えましょう。また、この場合は「その節はお引き立ていただきありがとうございました」「ご愛顧頂きありがとうございました」と言い換えることも可能です。
敬語表現であるように思えても、間違った表現であることがあります。その場合は知らず知らずのうちに、相手に対して大変な失礼をしているかもしれません。その節は大変お世話様でした。これは一見するととても丁寧な言葉のように見えますね。しかし、「お世話様」という言葉には、相手を下に見ているというニュアンスが含まれてしまいます。そのため、いかに丁寧な表現に思えようとも、「大変お世話様でございました」などという言い方もNGです。
「お世話になりました」と伝えるとき、なぜ伝えるのかということを考えましょう。同じ部署だったから、日頃迷惑をかけていたと感じるから、または面倒を見てもらったことへの感謝の気持ちや、あの時こうしてくれたから、という具体的な例が出てくることもあるでしょう。そんな時に格別の気持ちを伝えたければ、「お世話になりました」という表現に言葉を付け加えてみましょう。それでは次に、メールでお世話になりましたを表す場合にどうすれば良いかを見ていきます。
お世話になりましたという気持ちを表現するときに、メールで伝える場合もあるでしょう。距離や時間の制約があり難しいこともありますが、お世話になりましたという気持ちはできれば口頭で伝えた上で、メールまたは手紙やメッセージで伝えましょう。
記載されている内容は2017年05月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...