履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年07月02日
「ご指導ご鞭撻」という言葉の使い方をご存じでしょうか。この記事では「ご指導ご鞭撻」の正しい使い方や言い換え表現、注意点を紹介しています。「ご指導ご鞭撻」という言葉を活用していきたい、正しい言葉遣いを知りたいという方は是非チェックしてみてください。
目次
「ご指導ご鞭撻って言葉はどんな時に使うの?」 「ご指導ご鞭撻ってどういう意味?」 「ご指導ご鞭撻という言葉をもう少しフランクに伝えるにはどうしたらいい?」 ビジネスシーンなどのかしこまった場で聞くことがある「ご指導ご鞭撻」という言葉ですが、正しい意味や使い方をご存知でしょうか。 この記事では「ご指導ご鞭撻」の意味や注意点、類語や英語表現などを紹介しています。 この記事を読むことで、「ご指導ご鞭撻」の正しい使い方を知ることができ、より相手に気持ちが伝わる表現ができるようになることでしょう。 正しく言葉を使えるようになりたい、相手と良い関係を続けられる言葉を知りたいという方は是非参考にしてみてください。
「ご指導ご鞭撻」は「ごしどうごべんたつ」と読み、指導や激励などの意味があります。 「指導」は読んで字のごとく「指し示す、教え導く」という意味で「鞭撻」は「鞭打つ」という意味です。 「教え導く」と「鞭打つような激励」のふたつを合わせた「ご指導ご鞭撻」は、自分を指導してくれる人に対し、これからも面倒を見てくださいと伝えたいときに使用される常套句です。
ここからはビジネスシーンで「ご指導ご鞭撻」を使用する場合の、正しい使い方を例文を用いて紹介していきます。 指導者に対して使われるこの言葉は、ビジネスシーンで使用されることがとても多いです。 上司やお世話になっている人とこれからも良い関係を続けていくために「ご指導ご鞭撻」を正しく使いこなしましょう。
部署異動や節目の挨拶をするときは、お世話になった人々に日頃の感謝やこれからも良い関係を続けていきたいという意思表示をする絶好のタイミングです。 社内の異動であれば、関わり方は変わってもお世話になる機会はまたあるはず。 お互いに心地よい挨拶をして、新たなスタートを切りましょう。 口頭での挨拶はもちろん、メールでの挨拶にも使用することができます。
年賀状には、新年の挨拶と旧年の感謝、変わらぬ親交の依願が書かれます。 そのような場面で重宝されるのがまさに「ご指導ご鞭撻」という言葉です。 新年も旧年のように、良い関係を続けていきたいですという気持ちを込めて書きましょう。
「ご指導ご鞭撻」はこれからお世話になる人にも使用することができますが、取引先相手には使用するべきではない言葉です。 「ご指導ご鞭撻」には指導や激励という意味があります。 取引先はあなたにとっての上司でもなければ指導する側の人間でもありません。 そのため「ご指導ご鞭撻」は社内のやり取りでのみ使用するようにしましょう。 新しい取引先へのメールでの結びの挨拶には「ご支援よろしくお願いします」や「誠心誠意努めます」というニュアンスの言葉を選ぶのがおすすめです。
記載されている内容は2017年05月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...