IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

【例文つき】訃報への返信の書き方&マナー5選|友人/ビジネス

更新日:2024年08月26日

ビジネスマナー

現在、訃報はさまざまな方法で知らされるようになってきています。その際の返信に悩む人もいるでしょう。返信は送ってきた相手のことをしっかり考えて送りたいです。ここでは、訃報に対するマナーから返信の書き方を友人・ビジネス・友達・部下と相手別で紹介します。

☛ポイント

  • 「このたびは...」といった定型的な文章を返すだけで問題ない
  • メールはあまり適切とはいえないので、礼儀を守って返信すればさほど気にする必要はない

②手紙でもらった場合

訃報の手紙の場合は適切な文面で、手紙を返すのがよいでしょう。但し、既に葬式が終わっている場合以外は葬式に参列できる可能性もあります。なので、基本的に返信は葬式に参列することを意思表示します。

葬式に参列できない場合

参列できないときや、既に葬儀が終わってしまっている場合には、手紙で返信をしましょう。或いは電話をしてお悔やみ申し上げる、ということもあります。どちらも十分に礼儀に適っています。

☛ポイント

  • 直接出向くのが最も正しい礼儀である
  • 出向けないならば、手紙で返信もしくは電話でお悔やみを言う

③ラインでもらった場合

ラインで訃報が来たときに返信する際は、そのまま返信しても大丈夫です。可能であれば電話で返信をしたほうがよいです。順番で表すと、直接会う〉電話〉手紙〉メール、になることを理解しておきましょう。

☛ポイント

  • ラインでの訃報の連絡に対してラインで返答することは無礼ではない
  • 弔意を表すことができる訃報の返信文章を送

【相手別】訃報への返信例文

取引先の場合

  • 手順①会社名を書く
  • 手順②部署、個人名と書く
  • 手順③テンプレート的な文章で返信する
以下を参考にしてみてください。 「○○様の突然の訃報に驚愕しています。都合でご葬儀に伺うことができないことをお許しください。略儀ではございますが、メールにてお悔やみを申し上げます。心よりご冥福をお祈り申し上げております。」

ビジネスの場合

ビジネス相手、つまりは取引先と同じような相手の場合です。 文面自体は前述のパターンで大丈夫です。

友人の場合

例えば友達のご両親が亡くなった場合、このような文章が考えられます。 「ご尊父がお亡くなりになったとお起きして、さぞやお心落としのことと存じます。 いろいろと慌しいとは思いますが、お気持ちを強くもってお疲れにならないようにご自愛ください。 ご尊父のご冥福をお祈り申し上げております。また、私でお役に立つことがあれば何なりともいってください。」

次のページ:訃報への返信はとても大事
初回公開日:2017年06月01日

記載されている内容は2017年06月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング