IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「ご報告まで」「取り急ぎご報告まで」の意味と使い方・例文など

更新日:2024年07月28日

言葉の意味・例文

「ほうれんそう(報・連・相)」はビジネスの基本です。その中でも、「報告」が一番多い機会でしょう。「(取り急ぎ)ご報告まで」のフレーズをよく使いませんか? しかし、略したフレーズは使い方に注意が必要です。「ご報告まで」の意味、使う場合の注意点などをまとめます。

「ご報告いたします。」に言い換える

「ご報告まで。」は、相手に与えるよくない印象から使わないのが無難でしょう。略さずに、「ご報告いたします。」としても、そう文章が長くなるわけでもないし、手間もかかりません。

「取り急ぎご報告まで。」は相手を選ぶ

実際のビジネスシーンでは、「取り急ぎご報告まで。」は使われる頻度がかなり高いですし、本当に至急の要件の時には使い勝手のいい言い回しです。失礼と思う人もいるかも知れませんので、相手を選んで、かつ親しい上司や先輩であれば使っても問題はないでしょう。

使う時に気をつけること

「取り急ぎご報告まで。」の一言を使う場合には、以下の点に注意しましょう。 ① 急いでいる時の速やかな報告なので、あとで改めて連絡を取ることが前提 ② とりあえず、さしあたってなので、急いで報告したいことのみを書く。長々と書いた経過と結果の報告には使わない 「取り急ぎご報告まで。詳細は追ってご連絡いたします。」とすると、丁寧さが伝わります。

それでも距離のある上司には言い換える

急ぎであったとしても、やはり距離のある上司に「取り急ぎご報告まで。」は使わない方がいいでしょう。略さず、「まずは」に言い換えるのをおすすめします。「まずはご報告申し上げます。」「まずはご報告のみにて失礼いたします。」などの表現が適切でしょう。「まずは」の報告なので「取り急ぎ」と同じように、必ずあとであらためて連絡をするのが前提です。

ビジネスメールで使えるご報告までの例文

■親しい上司や先輩に対する、至急の報告をする時 ・〇〇の結果をご報告いたします。 ・(文頭に)ご報告いたします。(文末に)詳細は追ってご連絡いたします。 ・メールにて失礼いたしますが、取り急ぎご報告まで。 ■距離のある上司に対する報告の時 ・まずはご報告のみ、メールにて失礼いたします。 ・まずはご報告申し上げます。のちほど、電話にて詳細をお伝えしたいと存じます。 ■取引先や顧客などへの至急の報告をする時 ・かねてより依頼がありました〇〇の制作ですが、サンプルが納品された事をまずはご報告申し上げます。 ・詳細につきましては、あらためてお伺いしご報告したいと存じます。 ■結婚や受賞などを、お世話になっている人へ報告する時 ・弊社製品の〇〇が、△△コンテストにて最優秀賞を受賞いたしました事を、ここに謹んでご報告いたします。 ・私事ではございますが、〇月〇日に結婚いたしましたことをまずはご報告させていただきます。

「ご報告まで」「取り急ぎご報告まで」の英語表現

英語には、「ご報告まで」「取り急ぎご報告まで」の定型文句はありません。辞書では、「取り急ぎご報告まで」を This is a quick note to report. と表現しているものもありますが、 This is a quick update to report. のほうが自然です。また、 I just wanted to let you know that … (…をあなたに知らせたかっただけです。)/ I am writing to let you know that … (あなたに知らせるのに書いていますが…)と状況や結果を短く説明する表現がよく使われ、「ご報告まで。」に相当します。 あとであらためて報告をすることを前提に、文末に I will get you back with the further information as soon as possible. (なるべく早くまた知らせます。)とすると、本文は取り急ぎの報告だとわかるでしょう。

言葉遣いはビジネスマナーでありスキルのひとつ

言葉遣いは心遣いと言われます。ビジネスシーンでも、心遣いができることはマナーのひとつです。相手に不快な思いや誤解をさせていないか、正しい知識と少しの心遣いで避けられることもあります。ビジネスマナーをわきまえることは、一人のビジネスパーソンとして、先輩や上司からの信頼を得られたり、ビジネスが円滑に進められたりするスキルのひとつになるとも言えます。知らないうちに相手に不快な思いをさせないように、少しでも参考にしてください。

もっと詳しく知りたい方はこちらをオススメ

次のページ
初回公開日:2017年05月22日

記載されている内容は2017年05月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング