履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月27日
ビジネスでよく用いられる謝罪の敬語、「申し訳ありません」と「申し訳ございません」。これらの敬語には、どのような違いがあるのでしょうか?このページでは、「申し訳ありません」と「申し訳ございません」の違いや使い分け、例文などをまとめています。
目次
ビジネスにおける敬語の中でも、特に使う機会が多いのが、「申し訳ありません」や「申し訳ございません」といった謝罪の言葉だと思います。期限に遅れそうな時やミスをした時などに、「申し訳ありません」「申し訳ございません」と謝った経験がある方も、少なくないのではないでしょうか? では、「申し訳ありません」と「申し訳ございません」は、敬語としてどのように異なるのでしょうか?また、使い分ける方法などはあるのでしょうか? 今回は、2つの敬語の違いや使い方についてご紹介していきます。
「申し訳ありません」も「申し訳ございません」も、ビジネスシーンなどで丁寧に謝罪をしたい時に使う言葉です。意味自体に、違いはありません。 では、この2つの敬語の違いとは、どこにあるのでしょうか? 答えは、丁寧さです。「申し訳ありません」と「申し訳ございません」では、丁寧さの度合いが異なると言われています。
一般的に、「申し訳ありません」は、丁寧の助動詞が使われていることから、敬語としてある程度の敬意を払っている言葉として考えられています。 「申し訳ございません」は、「ありません」の「あり」を丁寧語に変えた言葉だと言われています。更に、「申し訳ありません」も同様に、丁寧の助動詞も使われていることから、「申し訳ございません」の方が、敬語として丁寧さの度合いが高いと考えられます。
続いて、「申し訳ありません」という敬語をどのように使えば良いのか、使い方や例文をご紹介していきます。「申し訳ありません」と「申し訳ございません」の使い分けについて、敬語としての明確なルールなどがあるわけではありません。 しかし、一般的には会社の上司などに口頭で謝罪する場合や電話での受け答えの際などは、「申し訳ありません」を使う方が多いようです。「申し訳ございません」よりも、文字数が少なく、スマートに発音できる為です。
・「お忙しいところ申し訳ありませんが、今度のプロジェクトの件で~」(※1) ・「度重なる失礼、本当に申し訳ありませんでした」(※2) ・「お役に立てず申し訳ありません」(※3) ・「申し訳ありませんが、そちらの商品は売り切れとなっております」
では、「申し訳ありません」よりも更に丁寧な謝罪の敬語と言われている「申し訳ございません」は、どのように使っていけば良いのでしょうか? 「申し訳ございません」は、より丁寧な敬語なので、丁寧に接する必要がある相手に使うことが多いようです。例えば、取引先の相手や、お客様など。 確かに、接客業をしている方には、「申し訳ございません」という敬語を使っている方が多いかもしれませんね。 また、上司などにも「申し訳ございません」を使う場合はあります。急なお願いをしたり、折り行った相談などをしたい時は、「申し訳ございません」を使った方が良いかもしれません。
・「申し訳ございませんが、お力を貸していただけないでしょうか。」(※1) ・「度重なる失礼、大変申し訳ございませんでした」(※2) ・「お返事が遅くなりまして、誠に申し訳ございません」(※3)
記載されている内容は2016年11月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...