IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「気をつけて」の敬語表現・目上の人に対して使うときのマナー

更新日:2024年08月31日

敬語表現

自分の思いを伝える上で時に敬語は大きな壁となることがあります。それはとても厄介なものです。「気をつけて」もその一つ。わかった気になって誤った敬語を使っていませんか?「気をつけて」を目上の人に使うときはくれぐれも「気をつけて」ください。

〇「お気をつけ(になって)ください。」

こちらは「気をつけてください」という表現をもう少し丁寧にした言い方です。身体の具合などを気にかけるときはこちらの表現を使うとスマートです。  例、「寒い日が続きますが、体調を崩さぬようお気をつけください。」  例、「物騒な世の中ですから、お気をつけになってくださいね。」 さらに丁寧な表現にしたいときは「くれぐれも」をつけましょう。  例、「寒い日が続きますが、体調を崩さぬよう、くれぐれもお気をつけください。」  例、「物騒な世の中ですから、くれぐれもお気をつけになってくださいね。」

「気をつけて」と「ご自愛ください」

「お気をつけて~ください」の「~ください」を省略した言い方です。挨拶の表現として用いられますが、やはり「~ください」が省略されているため真に丁寧な言い方とは言えません。少し砕けた言い方となります。  △例、「残暑が厳しいですが、今日もお気をつけて。」  〇例、「残暑が厳しいですが、今日もお気をつけて行ってらっしゃいませ。」

✕「お気をつけてください」

これは「気をつける」という動詞に「お」がついた表現です。 基本的に動詞に「お」をつけることはありません。 わかりやすい言葉で確認してみましょう。  ✕例、「お歩く」 (お+動詞)  〇例、「お歩きになる」 (お+名詞)  ✕例、「お気をつける」 (お+動詞)  〇例、「お気をつけになる」 (お+形容詞) 少し複雑ですね。

誤った敬語使用例と訂正例

それでは具体的な例を挙げていきましょう。 ✕間違い敬語 「明日は大事な会議ですね。気をつけていってきてください。」 〇正しい敬語 「明日は大事な会議ですね。お気をつけていってらっしゃいませ。」 ✕「明日は雨が降るそうですから、気をつけて来てください。」 〇「明日は雨が降るそうですから、どうぞお気をつけておいでください。」 ✕「外は寒いですから、お気をつけてください。」 〇「外は寒いですから、お気をつけください。」 ✕「インフルエンザが流行っているようですから、お気をつけになさってください。」 〇「インフルエンザが流行っているようですから、お気をつけになってください。」

メールで伝える「気をつけて」 例文

上司が海外出張に。メールで一言挨拶したいけどなんて送ればいいのかわからない。そんなとき役に立つ例文をご紹介します。 会話と違い、メールは文字として残ってしまいますから、恥をかかないためにも慎重に。

「●●課長。お疲れ様です。●●への出張。お気をつけて、いってらっしゃいませ。甚だメールにて失礼致します。後日、あらためて連絡させていただきます。」

その他、ビジネスメールの書き方についてお困りの方は、こちらのサイトをお勧めいたします。

出張する上司を気持ちよく送り出そう!

いつもお世話になっている上司に出張が決まったら、気持ちよく送り出してあげたいですよね。また、そういうときに思いやる気持ちをスマートに伝えることができれば、上司はなお一層あなたを可愛がってくれるでしょう。 基本は「お気をつけていってらっしゃいませ。」です。 ここに出張先の治安、気候、身体を心配する旨を付け加えることができれば、なおスマートですね。

「●●国は治安が悪いエリアもあるそうです。治安が悪いエリアをまとめたデータを送信しておきました。くれぐれもお気をつけください。」

「●●課長。海外出張、大変と存じますが、道中くれぐれもお気をつけて、いってらっしゃいませ。」

「気をつけて」と「ご自愛ください」

「お気をつけください」を違う表現で伝えたい時、「ご自愛ください」と言い換えることができます。ここで「自愛」の意味を調べてみます。

1 自分を大切にすること。自分の健康状態に気をつけること。「時節柄ご自愛ください」 2 自分の言行を慎むこと。自重。 3 自分の利益を大事にすること。利己。「自愛主義」 4 倫理学で、自己保存の本能に基づいて、自己の幸福を求める自然的性向。 5 物を大事にすること。珍重すること。 「腰刀にて突き合ひたるを書きて―してゐたりけるを」〈著聞集・一一〉

次のページ:正しい敬語で円滑な人間関係を!
初回公開日:2017年04月07日

記載されている内容は2017年04月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング