IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「いただけると幸いです」の意味と使い方|ビジネスメールでの例文

更新日:2024年07月27日

メール・手紙

日常的に見聞きする「いただけると幸いです」という言葉。何気なく使っていたけど、「いただけると幸いです」は敬語表現?ビジネスシーンやメールで使うときは?目上の人に対して使用する場合の注意点等。本稿では「いただけると幸いです」という言葉について書きました。

「いただけると幸いです」の意味と使い方

日常会話でよく「いただけると幸いです」という表現を見聞きすることがありますよね。「してください」を丁寧な敬語表現にしたものとして何気なく使っていますが、この言葉の正しい意味はなんなのでしょうか。意味と使い方をまとめてみました。

いただく+幸いです=いただけると幸いです

簡単に言えば「いただく」と「幸い」を足して丁寧な敬語表現へと変換した言葉が「頂けると幸いです」になります。「いただく」にはくれる、もらうという意味があります。ここでの「いただく」は謙譲語になりますので、もらうを謙譲語にしたものが「いただく」という形になります。 「幸いです」はお願いの意味で使用しています。相手がそれをしてくれたら嬉しい、ということですね。相手に贈り物をした際にも使用しますので、相手の役に立つことを期待する気持ちを表現することもあります今回の場合ですと、「お願い」という意味合いが当てはまります。 これらの2つの意味を足すことによって「いただけると幸いです」になりますので、ざっくりといえば「してくれると嬉しいです」といった意味を敬語表現にしたもの、ということになります。

使うときは相手に丁寧にお願いをするとき

「いただけると幸いです」を使用するタイミングは相手に物事を丁寧にお願いするときになります。丁寧な表現なら「いただきたく思います」だけでも敬語表現になっていますので、問題ないのですが、「幸いです」をつけることによって、より丁寧な敬語表現として使用することができます。 また、「幸いです」が枕詞になりますので、相手に良い印象を与える表現にもなります。下記で説明をしますが、なんでもかんでも丁寧語にしようとして「幸いです」をつければいいわけではないので、注意する必要があります。

ビジネスシーンやメールで使う際の注意と例文

「いただけると幸いです」の意味が分かったところで、基本的にはビジネスシーンで使われることの多いこの表現ですが、ビジネスシーンですと「幸いです」という言葉も変えて「幸甚(こうじん)です」という表現をすることもあります。まずは、この違いについて紹介します。

「幸いです」と「幸甚です」の違い

「幸いです」は上記で説明した通りの嬉しいという意味になりますので、「幸甚(こうじん)」についての説明をしていきたいと思います。 しかし、この幸甚という言葉はなかなか見ませんよね。日常的にはまず使うことがありませんので、ビジネスシーンなどのお堅い場面で使うことが多い言葉になります。意味は「幸い」をより丁寧にしたものになり、訓読みをすると「甚だ幸せ」という意味になります。砕いていうならば「非常にありがたい」や「この上もない幸せ」という感じですね。 ここまでくると丁寧にしすぎている感もありますので、基本的にはかなり目上の方に対してでない限りは「幸甚」ではなく、「幸いです」で問題ありません。

「幸いです」はあいまいな表現になることも

「いただけると幸いです」という言葉はとても丁寧ですし、良い印象を与える言葉でもあります。しかし、場合によっては「幸いです」がとてもあいまいな表現に見えてしまうことがあります。 例えば、必ず連絡がほしい場合に「ご連絡いただければ幸いです。」と言ってしまうとすこし言葉が弱いですよね。ビジネスメールは意味を正しく伝える必要がありますので、丁寧な言葉遣いをしようとしすぎてこのような言い方をしてしまっていては本末転倒です。こういった、必ず連絡がほしい場合には「ご連絡お願い申し上げます。」といった表現にするほうが良いです。 こういった、必ず何かをしてほしい場合等は「幸いです」という表現をするべきではありませんので注意しましょう。

何が幸いかわからない場合も

曖昧な表現になってしまうと記載しましたがこれには理由が他にもあり、とりあえずつけておけば丁寧だろう、といった具合に軽率に「幸いです」をつけてしまうと、「なにが幸いなんだ?」と思われてしまうことがあります。あくまでも「幸い」を付ける場合は「相手に依頼をする場合」か「贈り物をした場合」です。つければ丁寧な敬語表現に早変わりする便利な言葉ではないことを覚えておきましょう。

「いただけると幸いです」の例文

「していただけると幸いです」はあいまいな表現になってしまうので、使うタイミングが限られることがわかりました。ここではそれを踏まえたうえでの実例文をいくつか紹介していきます。 ・ご連絡いただけると幸いです。 ・お目通しいただければ幸いです。 ・お忙しいところ恐れ入りますが、ご都合の程をお知らせいただけると幸いです。 ・お忙しいところ恐れ入りますが、○日までにご連絡いただけると幸いです。 といったような、ソフトにお願いする場合の表現として「いただけると幸いです」を使用するのが良いでしょう。また、必ず相手からの返事が欲しい場合や、日時を指定してお願いをする場合は以下のような表現をします。 ・ご連絡していただきたく存じます。 ・お目通しいただくようお願い申し上げます。 ・お忙しいところ恐れイイりますが、ご都合の程をお知らせお願い申し上げます。 「いただけると幸いです」はとても丁寧な表現ですが、あくまでもソフトにお願いする表現ですので、きっちりと使い分けるようにしましょう。

目上の人に対しての「いただけると幸いです」

次のページ:「いただけると幸いです」はソフトな表現
初回公開日:2017年04月01日

記載されている内容は2017年04月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング