IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「感謝の言葉もありません」の意味と使い方・敬語表現

更新日:2024年07月26日

敬語表現

「感謝の言葉もありません」は、結局のところ感謝してないのでは? 正しい言葉なのだろうか? 感謝の気持ちを伝えるのは、ビジネス以前に人間関係においても大切なこと。「感謝の言葉もありません」の正しい意味・使い方、言い回しや置き換えなどを解説します。

感謝の言葉もありませんの意味と使い方

何気なく使っている表現「感謝の言葉もありません」は、新社会人にとっては耳慣れない言葉かも知れません。それゆえ、「結果的に感謝していないの意味にもなりませんか?」と迷ってしまう人も少なくないようです。「感謝の言葉もありません」の意味・使い方から言い回しなど、社会人として押さえておきたいポイントをご紹介します。

使い方

「感謝の言葉もありません」を単独で使うこともありますが、単独だと言葉をストレートに理解した“親切や厚意に対して謝意を示すのが当然と思われる場面で、感謝の言葉の一つすら発しない様子、礼すら言わない様子などを意味する表現。” (出典:実用日本語表現辞典)と受け取られかねません。 一般的には、「なんとお礼を申し上げてよいやら、感謝の言葉もありません」などの場面にあった文章を付け加えた言い回しとひとまとまりで使われることが多いです。

感謝の言葉もありませんを敬語で伝えるとき

「感謝の言葉もありません」でも丁寧さはあり、よくやり取りをする相手であれば、社内・社外を問わず、会話でも文章でもこのまま使ってもいいでしょう。より丁寧さを加えたいのであれば、語尾を丁寧にします。敬語の中でも丁寧語としての活用です。 例文:宿泊の手配までしていただきまして、感謝の言葉もございません。   ご丁寧に対応くださり、感謝の言葉もございません。 より丁寧な言葉遣いになり、会話でも書き文章でも、また普段はあまりやり取りのない相手でも社外の目上の方などでも、誰に対しても使える表現になります。

目上の人に対して伝えるとき

そうは言っても、目上の人や大切な顧客などに対しては、「感謝の言葉もありません」「感謝の言葉もございません」よりも丁寧に言いたい場合もありますよね。 例文:ご多忙の折、至れり尽くせりのおもてなしに、感謝の言葉の申し上げようもございません。 謙譲(へりくだる)の表現を使い、「申し上げようも」とした方がより丁寧な改まった言葉遣いになります。 例文:どのような言葉で感謝を申し上げればよいか分かりません。 この言い回しも「感謝の言葉もありません」と深い感謝の意を表現できないという描写で意味に替わりはなく、より自然で丁寧な言い方です。

「感謝の言葉しかありません」という通常の表現

「感謝の言葉もありません」は慣用句なので、辞書に掲載されています。これに似た表現で、「感謝の言葉しかありません」という言い方もあります。この表現も「間違っているのでは?」と思われがちですし、辞書に掲載のない表現なのです。 なぜなら、「感謝の言葉しかありません」は慣用句ではなく、普通の直接的な表現ですから辞書には特に載せられることはありません。これも深い感謝の気持ちを表現していて、「感謝の言葉もありません」と同じ意味になります。

「感謝」を使った例文

このたびはイベントにご協力いただき、心より感謝申し上げます。いつも様々なお知恵を頂いて、感謝の限りです。心温まるご厚意に、深く感謝いたしております。この度の新プロジェクト始動に際し、皆様の多大なるご協力に、ただただ感謝に堪えません。 ここまで支えてくださったお客様はじめ、たくさんの方にただただ感謝の気持ちでいっぱいです。何とお礼を申し上げてよいのか、感謝の言葉も見つかりません。これも皆様のお力添えのおかげと感謝してやみません。

感謝の気持ちを伝える他の言葉と例文

次のページ:メール・電話での使い方
初回公開日:2017年04月02日

記載されている内容は2017年04月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング