IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

ビジネスでの「少々お待ちください」の使い方|少々ってどれくらい?

更新日:2024年08月28日

敬語表現

来客の際の対応などで、「少々お待ちください」というセリフは誰もが聞いたことがあると思います。ここでは、そんないつもよく使う「少々お待ちください」について、使い方、実際の待ち時間、ビジネスで使うメール文例などをご紹介していきます。

まず、少々お待ちください、というのは待たせることに対して使うわけですから、来客の応対などによく使うことになりますがメールなどでも使う言葉になります。例えば、質問とか或いは見積もりなどの依頼など、とにかくこちらで調べたり処理をしないといけないようなことになった場合に、メールの返信として、それでは~~を致しますので完了まで少々お待ちください、といったような文面として使うことがあります。具体的には、お問い合わせありがとうございます。ただ今、当該案件について詳細を確認いたしております。ご返答まで少々お待ちくださいませ。 といったような非常に短文ではありますが、極めてよく使う文章としてあるのが、『少々お待ちください』という言葉なのです。まず、メールがきたら、それを受けた、という返信をする必要があります。その上で、今現在、すぐに処理、確認をしますから少々おまちください、と書いておくわけです。こうすることによって、少なくとも相手はこちらがメールを受け取ったことがわかりますし、また、今、対応している、というのがわかるようになります。形式的ではありますがとても大事なことになります。

非常によく使う言葉

少々お待ちください、というのは非常に日常的に、ビジネスにおいては毎日使うような言葉になっています。ですから、キチンと理解しておき、使えるようにしておきましょう。少々お待ちください、は『待て』という意味合いが強いという意見もありますが、これはそこまで気にしなくてもよいでしょう。既に『少々お待ちください』というのはキチンと丁寧な言葉、言い回しであることという認識がされていますし、安心して使うことができるでしょう。客の応対のときに使うのであれば、意外と時間がかかりそうになってしまうのであれば、『もうしばらくお待ちください』とさらに伝えるとよいでしょう。こうした細かなところがしっかりとできるようになりますと、上手く言葉を使得るようになっていくでしょう。普段無意識に使う言葉ですが、このようなよく使う言葉にもたまには意識を向けて、きれいな言葉を話せるようになりましょう。

初回公開日:2017年04月19日

記載されている内容は2017年04月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング