履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年07月16日
公式な行事や結婚式、新年会などのおめでたい行事などでよくみんなでやる万歳三唱。これと似たようなものに三本締めとか一本締めがありますが、この万歳三唱は公式に使われる例を含めますと結構いろいろなところで使われています。今回は万歳三唱についてのイロハを見ていきます。
結婚の場での挨拶なので、新郎新婦の幸せとその家族、出席の方の幸せを願う内容にします。 「新郎新婦御両人の末永いお幸せと、ご両家のご繁栄、そして、本日ご出席の皆様のご多幸をお祈りし、万歳三唱をいたします。」
忘年会に出席した方全員に対しての挨拶なので、今年一年を振り返りって無事に終えたことや今後の発展を願う内容にします。 「今年一年は大変な困難もありましたが、皆様のご尽力により無事に終えることができました。今年の無事を祝し、さらなる発展を祈り万歳三唱をいたします。」
お祝い事に対するお祝いの気持ちと今後の発展を願う内容にします。 「この度は、○○(お祝い事)おめでとうございます。これも△△様の日ごろの努力の賜物でございます。それでは△△様のさらなるご活躍とご臨席の皆様の健勝をお祈りいたしまして、万歳三唱させていただきます。」
新しく入ってくる人たちに対して、励ましの言葉とグループの発展を願う内容にします。 「新しく入った方々には、困難もあるかと思いますが、共に助け合い、切磋琢磨できることを願っています。皆様の今後のご活躍とグループのさらなる発展を祈念し、万歳三唱いたします。」
懇親会に参加された方への挨拶なので、参加者の幸福や懇親会を主催しているグループの発展を願う内容にします。 「○○(グループ名)のますますの発展とご参加いただきました皆様のご多幸をお祈りしまして、万歳三唱いたします。」
万歳三唱はビジネスマナーとして押さえておくべき作法です。ビジネスマナーを身に付けて転職を有利に進めましょう。 転職エージェントは、転職希望者と企業の双方に対してマッチングを行なう人材紹介サービスです。専任のキャリアアドバイザーが転職活動をサポートしてくれます。履歴書の添削や面接対策などのサポートを無料で利用できます。 転職活動を効率良く進めたい、転職に不安を感じているなどの悩みを持つ人におすすめです。
万歳三唱の正しいやり方について紹介しました。お祝いの気持ちを言葉と体で示す万歳三唱は、私的なくだけた「万歳」も含めれば本当に広くお祝いの場で使われています。 この万歳という語は、もともと古代中国の「千秋万歳(せんしゅうまんざい)」が語源となっています。元々は千年万年という長寿を祝う言葉でした。 日本人の精神に深く定着しているこの万歳三唱、一体いつから行われるようになったかご存知でしょうか。
一説によると、明治時代以前の日本にはおめでたいことがあった時に、それを一同に発してお祝いするための言葉がありませんでした。 1889年の大日本帝国憲法発布の式典、当日は明治天皇が発布の会場に馬車で向かうことになっており、その際に何も掛け声がないのは華やかさがない、ということでした。 そこで、当時の文部大臣(初代)森有礼(ありのり)をはじめとした有識者の集まりによって提案されたのが「万歳」といわれています。
万歳にまつわる事件として「万歳三唱令」の存在が挙げられます。 名前のイメージとおり、万歳三唱について国が定めたものではなく、法律と偽って1990年代に世間に出回った偽文書のことです。 この文書には、「両手を挙げるとともに右足も踏み出す」という通常とは異なる万歳三唱の作法が正式な法律で定められたかのように書かれていました。 この偽文書を信じて正式な作法として扱う例もありました。
記載されている内容は2017年03月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...