IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

物に当たる人の特徴8コと心理|彼氏/旦那/子供への対処法

更新日:2023年10月23日

ビジネスマナー

あなたの周りに物に当たる人はいますか?まるで威嚇をするかのように大きな物音を立てる人は、周囲の顰蹙を買いますね。当事者のマイナスの感情が周囲にも伝染しますので、良いことはひとつもありません。では、物に当たる人の心理や特徴はどのようなものがあるのでしょうか。

もしもあなたの近くに物に当たる人がいたとしても、できるだけ自分のストレスを少なくしてやりすごしたいですね。では、身近にそういった人がいたらどう付き合っていくのがベストなのでしょうか。

彼氏や旦那が物に当たる人である場合

普段は上手くやってはいるのに、喧嘩になったり外で嫌なことがあったりすると途端に物に当たりだす相手だったら、女性は恐怖を感じます。最悪の場合DVになるかもしれない、などと不安になりますよね。特に交際中の彼氏がそういった人である場合、人生の伴侶に選んでもいいのだろうか…と悩んでしまうことでしょう。 対処法としては、 ・物に当たられると怖いと伝える ・もし物への八つ当たりによって散らかったり壊れたりしたら、本人に片付けてもらう ・なぜ物に当たってしまうのか話を聞いてみる などがあります。 彼氏や旦那がイライラしていているときは冷静に話し合うのは困難ですので、相手が落ち着いたころを見計らって心の内を話してもらいましょう。物に当たられて恐怖や不快を感じるときは、その場を離れてあなた自身までも負の感情に飲み込まれないようにします。

彼女が物に当たる人である場合

では彼女が物に当たる場合はどうするべきでしょうか。こちらもまずは相手が冷静さを取り戻すまで待つか、可能であれば壊しても構わないようなものを与えそれにストレスを発散させます。いずれにしても物に当たっている以上言葉にできないうっぷんを抱えている状態ではあるので、なぜ物に当たる行為をするに至ったのかを聞いてみます。 そして物を破壊してしまった場合も、あくまでも本人に片付けさせましょう。後始末までしてしまうと、あなたへの依存や甘えにつながり、物に当たるという悪癖がエスカレートする可能性がありますので、本人のためにもよくありません。話を聞いて相手のストレスを取り除いてあげることも大事ですが、大人としての線引きはきちんとするべきです。

子供が物に当たる場合

物心がつき、思春期などの難しい時期になると反抗期に入ります。親の言うことに素直に耳を傾けなかったり、物に当たり散らして暴れる一歩手前のように荒んでしまう子供もいます。反抗期の子供に「物に当たるのはやめなさい」と言ったところでおとなしく従うことはまずありません。それどころかますます物に当たる行為がエスカレートしてしまい、親としては頭が痛くなりますね。 子供が物に当たってしまう場合、その親もイライラするとやはり同じように物に当たる、という傾向がある場合があります。子供は親を見て育つので、怒りの発散方法が物に当たるという場面を見るとやはり同じことをします。しかしそこで親が声を荒げると逆効果になりますので、まずは冷静に子供の話を聞くことが大切です。怒鳴ったり恐怖で子供をコントロールしようとしても、根本のストレスを取り除いていないので親の目の届いてないところに怒りの矛先を向けるだけです。もし怒りを感じた場合、どう感情をコントロールするか教えてあげましょう。物に当たりたくなったら深呼吸をする、粘土などを与えて思い切り握るなど、イライラしたら→「物に当たる」を、何か別の手段で解消する手立てを提案します。

初回公開日:2017年03月05日

記載されている内容は2017年03月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

今の仕事を続けていいのか不安に感じる

「仕事は楽だし、楽しいけれど、本当にスキルがついているか不安…」と思われる方も多いのではないでしょうか? じつは、転職の理由として「将来への不安」をあげる人は多く、転職理由としてもポピュラーなものなんです。 「転職すれば解決するのか分からない」「自分に原因があるかも…」 そう考えてしまうあなたには、マイナビエージェントに相談することをおすすめします。 マイナビエージェントなら、あなたの将来のキャリアプランや、習得すべきスキルまで相談にのってくれます。また、あなたのキャリアプランにあった職場の情報やスキルも教えてくれるでしょう。 もちろん、利用や登録は無料なので、悩みを相談するだけでも大丈夫! まずは無料会員登録してみましょう!

関連タグ

アクセスランキング